今日は長男の始業式でした
いよいよ長男も年中さん
つい先日まで自分のこと
「◯◯◯くん」って自分の名前を
ゆってたのに
4/7~8実家に泊まったあと
じぃーちゃんに教えてもらった?とかで
自分のこと
「ぼく」って呼ぶようになりました(笑)
今までも教えてたけど
直さなかったので
いつか直るやろとほっといたけど

ここにきて急に直るとは(笑)
なので違和感(笑) 帰ってきたら
ぼくは◯◯◯で~と話す長男をみて
びっくりしました

じぃーちゃんThank You

なにはともあれ
下に小さい組さんも入ってきたから
1つお兄ちゃんになるんやで
と言ってあったし
年少さんのクラスには
もう入ったらあかんのやで
っとも言ってあったから
お兄ちゃんって自覚が少しでたのかなぁ?
とも思いました
朝は少し早めに行きました
入園式の看板が門の所にあり
入園式の時にはちゃんと撮れなかった…
もう撮らん!と逃げてた長男が
なぜか?関係ない年やのに
この看板の前で撮って!って言い出すと
いう(笑)
おそいわ(笑)


まぁそれはさておき
クラス発表は

なんと名簿一番めに!長男の名前が(笑)
あ~これが年長ならよかったのになぁ(笑)

ちなみにあ行の人が他のクラス
何人いるか調べたら(笑)
7人ぐらいいたから
年中では
たまたまうちのクラス
あ行がいなくて
奇跡的に一番にきたみたい(笑)
ちなみにクラスは
年少の時のお友達ほぼいない

特に男子いません…バラけました
トホホ
でもまっまた新たにお友達作っていくやろ
ちなみに女子はチラホラ同じ
長男はわりと
女子とも仲良くしてるし(笑)
普段幼稚園以外でも女子の
お友達に出会うと
キャッキャいいながら
ハイタッチしたり
一緒に遊ぼう❗って言ったりするし

大丈夫そう

親的には役員を一緒にやったメンバーも
チラホラいやるし
なんとかなりそう
そして年少時は毎朝泣いて
✨バイバイしてたのですが
次女の卒園をきっかけに泣かなくなり
そのまま春休みへ
年中どやろな~と思ってたけど
予想外に

すんなりお部屋に入って行きました
でもまだ油断はできないな(笑)
担任の先生は
年少の時の副担任の先生
でした
(初担任をされます)
ちなみに長女&次女は今日から
一緒に集団登校

ちゃんと歩いて行く姿を見送りました
前日に次女がうれしそうに
明日持っていく物をご用意して
カバンにつめて
ました
長女も先輩風吹かせて(笑)
明日雨やからランドセルカバーの付け方
わかるかー?
教えたろかー?
とか言う場面も
(笑)
初日(12、13日)は11:30下校
行ってもあっという間に帰ってきます
14日からはいよいよ給食開始で
下校も14:55~に
私もとうとう下校当番が当たり
毎週水曜日は低学年の下校時間に合わせて
歩いて迎えに
行かないといけなくなりましたし
役員会も15日19:30~21:00にあります
色々新生活がスタートします
体調を崩さないように頑張ります



いよいよ長男も年中さん

つい先日まで自分のこと
「◯◯◯くん」って自分の名前を
ゆってたのに
4/7~8実家に泊まったあと
じぃーちゃんに教えてもらった?とかで
自分のこと
「ぼく」って呼ぶようになりました(笑)
今までも教えてたけど
直さなかったので
いつか直るやろとほっといたけど


なので違和感(笑) 帰ってきたら
ぼくは◯◯◯で~と話す長男をみて
びっくりしました


じぃーちゃんThank You


なにはともあれ
下に小さい組さんも入ってきたから
1つお兄ちゃんになるんやで
と言ってあったし
年少さんのクラスには
もう入ったらあかんのやで
っとも言ってあったから
お兄ちゃんって自覚が少しでたのかなぁ?
とも思いました

朝は少し早めに行きました
入園式の看板が門の所にあり
入園式の時にはちゃんと撮れなかった…
もう撮らん!と逃げてた長男が
なぜか?関係ない年やのに
この看板の前で撮って!って言い出すと
いう(笑)
おそいわ(笑)



まぁそれはさておき
クラス発表は


なんと名簿一番めに!長男の名前が(笑)
あ~これが年長ならよかったのになぁ(笑)

ちなみにあ行の人が他のクラス
何人いるか調べたら(笑)
7人ぐらいいたから

年中では

あ行がいなくて
奇跡的に一番にきたみたい(笑)
ちなみにクラスは
年少の時のお友達ほぼいない


特に男子いません…バラけました

でもまっまた新たにお友達作っていくやろ
ちなみに女子はチラホラ同じ
長男はわりと
女子とも仲良くしてるし(笑)
普段幼稚園以外でも女子の
お友達に出会うと
キャッキャいいながら
ハイタッチしたり
一緒に遊ぼう❗って言ったりするし


大丈夫そう


親的には役員を一緒にやったメンバーも
チラホラいやるし


そして年少時は毎朝泣いて
✨バイバイしてたのですが
次女の卒園をきっかけに泣かなくなり
そのまま春休みへ
年中どやろな~と思ってたけど
予想外に


すんなりお部屋に入って行きました

でもまだ油断はできないな(笑)
担任の先生は
年少の時の副担任の先生


(初担任をされます)
ちなみに長女&次女は今日から
一緒に集団登校

ちゃんと歩いて行く姿を見送りました

前日に次女がうれしそうに
明日持っていく物をご用意して
カバンにつめて


長女も先輩風吹かせて(笑)
明日雨やからランドセルカバーの付け方
わかるかー?
教えたろかー?
とか言う場面も


初日(12、13日)は11:30下校
行ってもあっという間に帰ってきます
14日からはいよいよ給食開始で
下校も14:55~に
私もとうとう下校当番が当たり
毎週水曜日は低学年の下校時間に合わせて
歩いて迎えに
行かないといけなくなりましたし

役員会も15日19:30~21:00にあります
色々新生活がスタートします

体調を崩さないように頑張ります


