3/8(火)に役員会としてラストの
集まりがありました


思い起こせば…約一年前の
初回の集まり

三役を決めるために
園長室に呼ばれた4人が(笑)
そこで…誰が会長するや
誰が副会長するや誰が会計するや…相談し
我が家は…副会長に


そこで決まったあと
みんなが待つ部屋に移動
何とも重苦しい…雰囲気で
役員会がスタート
自己紹介から始まりました汗


あの頃は…
他の選ばれた役員さんとは
話したことない方も多く
知ってる人もチラホラぐらいで

役員仕事は大変と聞いていたし
どんな感じで進むのか?と
いう不安も多かったです


でもそれから…この一年で
数々の行事を無事に終えるごとに

団結力、チームワークがどんどん芽生え
役員どおしの距離も縮まり

いつからか役員会も明るい雰囲気になり
笑いの絶えないものになり
楽しいものになりました


そんな思いでのラストの役員会は

どこかしら「サミシイ」

雰囲気もありました


一人一人最後にあいさつをして
言ったのですが

それも笑いあり涙あり(笑)
のあいさつになりました苦笑

歳のせいか?年々涙もろくなってますが
私は何とか泣かずに(笑)
あいさつできましたあれ汗汗

涙は卒園式ににとっておきますLOVEううっ...



役員としてラストの大仕事は
卒園式、謝恩会です


特に謝恩会は

昼ご飯やお菓子や飲み物の発注
お花の発注や
進行が三役になってます
アレルギーがあるといけないからと
成分表まで確認して
店舗に足を何度か運んで値段や個数相談
予備分も含めます


その中でも申込みや
発注締め切りがあるのですが…

なかなか締め切りを守れないご家族が
おられ…通常締め切りの3/4を過ぎて…

結局…キャンセルできない3/14を
過ぎても…まだ人数確定せず
ギリギリまで…待ち涙
3/15にようやく確定なく
そちらにはハラハラしました
でも何とか発注も済み

あとは前日に引き取りし
数確認と幼稚園に搬入

当日搬入のお寿司とハンバーガーは
年長児以外の役員さんに
受け取りを頼みます


ラストの仕事
全部がすべてうまく進むことを
祈ります!