今日、長女が…いきなり


「◯◯◯くんが(小学校のお友だち)

サンタさんはお母さんやって

言ってやったねんニコ


「そやから…

やっすい本しかもらえへんねん」


って◯◯◯くんが言ってやったみたく…ガーーン…汗



長女が

「サンタさんってお母さんなん?」

と聞いてきたので


かなり焦りましたガーーン…汗汗



必死に…私も

「えーうそやーガーーン…汗

お母さんプレゼント買ってないでーガーーン…

そしたらうちが毎年もらえるおもちゃは誰が買ってやるのー?


もしかしたら◯◯◯くんが

サンタさん信じてないから

サンタさんがきやらんくて

それやとかわいそうやから

お母さんが買ってやるんちがうん?」


とフォロー(笑)してみました


「サンタさんは信じてない子のとこにはきやらんもん」

「◯◯(長女)は信じてないのー?」

と聞きかえすと


「そーやんなー私は信じてるでー」
「サンタさんいやーるもん」
「◯◯◯くんなんでそんなこといわったんやろー」


って(笑)

それを聞いてた次女と長男も


「私もサンタさん信じてるー‼」

「◯◯◯くんもー」⬅長男も(笑)




あーよかった苦笑おてて


まだもう少し信じておいておくれよー‼

いつかは気づくやろけど…



小2(笑)まわりは?
そろそろ気づくお年頃かしら…?



クラスでその話題が出始め…

気づいてる子が
気づいてない子に言ってしまうパターン


あるあるですね…あれ汗汗

あの夜寝る時のわくわくした感じや
朝起きた時のうれしい顔(笑)


まだもう少し楽しませてよ~苦笑ポイント