今日は長女の七五三のお参りに
行ってきました
前日のどしゃ降りからの…
小雨…からの
曇り☁…からの晴れ間

ギリギリ傘ささずに
行けました
10時~着物の着付けをしてもらいます


ただ、お姉ちゃんが着替えてる間
車で待てず…
ギャーギャーいいながら…
待合室?にきた下の子ら…
先行き不安…
そして無事におめかし完了し


神社へむかいました
車内、お化粧をしてもらった長女は
おしとやか(笑)
そして神社について車から降りると
長男がエスコート
?
お姉ちゃんと手をつないで歩いてました
さてととりあえず
ついてすぐに写真をパシャッ

しかーし…
長男がじゃまする…
とりあえず長女だけを撮りたいのに
カメラ持つ手を揺らすし
腰あたりをゆさぶるし…
かといって3人で撮るも
長女以外は目線が合わんし…
わざと変な顔するし…
中途な顔ならはいらんといて欲しい…

なんとか…旦那に暴走をおさえてもらい
長女だけを撮ることに集中

7歳ともなると
ぐずることなく(笑)
すんなりポーズして
くれるから助かります

そしてそのあと
ご祈祷をしてもらうため
中へ
(2年前にはいなかった)
⬇
そしたら今年は
着ぐるみが3体いました(笑)
とびつく子供たち

それで長男の機嫌もよくなり
待ち時間も
着ぐるみ様々で
助かりました
そしていよいよご祈祷へと
場所を移動し座って
始まってすぐ、ぐらいに
次女と長男のケンカが始まり…
私もイライラ…
どうもこの2人は
すぐにケンカを始めるので困ります
そして手がでて叩きあいとかになるので
それをやめさせるのにも
一苦労…

そのあと何とか静まったと思えば
長男が…お茶飲みに行く❗と
一人立ち上がり
来た道を戻ろうとするので


慌てて旦那に行ってもらい
そのまま退席…


私ら3人は残り
そのまま名前が呼ばれるのを待ち
無事に呼ばれ終了し
千歳飴&お守り入りの袋を順番に
もらってそのあとは
お待ちかねの…あのタイム(笑)

そうおもちゃをもらえる部屋への移動
足取りの軽いこと


長男が退席してくれたおかげで
逆に助かった
いたらいたで
絶対に自分がおもちゃもらえないことに
大号泣するのわかってたから


ただ…つくなり長女は迷う迷う…

ざっと見渡して私が思うに
おもちゃのレベルが
3歳5歳にしたらいいけど
7歳にはちょっと物足りない感じ…
でもまぁもらえるならね(笑)
こりゃ決まらんなと
じゃまにならないように
はしっこで待ってた私と次女
長女はその間
だいぶん、ぐるぐると部屋を往復して
悩んでましたが
ようやく決定


どうやら「はたおりき」にしたみたい
そしてそのあとも写真やら撮って
気が済んだので(笑)帰宅しました
家についたら13時頃

着物から着替えさせて
お昼は家で食べて
しばらく休んで
そのあとまた14:30に今度は
次女の学習机を予約しに
「pure style」へ
先日、旦那と2人で下見に行き
見積もりをもらってたので
それを元に正式に予約しました
もちろん長女の時と
同じメーカーで同じ机

ただ…消費税やら?材料費の高騰?からか
お値段はだいぶん上がってました…泣
そこで納入日やら決めて
デスクマットの柄と
カーペットを選んで
あとは
配達を待つばかり
次女もうれしそうにしてました

そしてそのあとは
いつものこちらへ



ここにくると…
いっぱい食べれるのはいいんやけど
子供らがあれもこれもと…食べたがるから
取りに行かなあかんし
ゆっくり食べれないし
子供らは決まってトイレ行くし…
⬆
(出先でのトイレは衛生面から
極力避けたいのに…)
長男がうるさくて…どっと疲れる…
それさえなければ…と
いつも思う…

でもまっお腹は満たされ
満足
したし
よしとしましょう
行ってきました
前日のどしゃ降りからの…
小雨…からの
曇り☁…からの晴れ間


ギリギリ傘ささずに
行けました

10時~着物の着付けをしてもらいます


ただ、お姉ちゃんが着替えてる間
車で待てず…
ギャーギャーいいながら…

待合室?にきた下の子ら…
先行き不安…

そして無事におめかし完了し



神社へむかいました

車内、お化粧をしてもらった長女は
おしとやか(笑)
そして神社について車から降りると
長男がエスコート

お姉ちゃんと手をつないで歩いてました

さてととりあえず
ついてすぐに写真をパシャッ


しかーし…
長男がじゃまする…
とりあえず長女だけを撮りたいのに
カメラ持つ手を揺らすし
腰あたりをゆさぶるし…

かといって3人で撮るも
長女以外は目線が合わんし…
わざと変な顔するし…
中途な顔ならはいらんといて欲しい…


なんとか…旦那に暴走をおさえてもらい
長女だけを撮ることに集中


7歳ともなると

ぐずることなく(笑)
すんなりポーズして
くれるから助かります


そしてそのあと
ご祈祷をしてもらうため
中へ

(2年前にはいなかった)
⬇
そしたら今年は
着ぐるみが3体いました(笑)
とびつく子供たち


それで長男の機嫌もよくなり
待ち時間も
着ぐるみ様々で


そしていよいよご祈祷へと
場所を移動し座って
始まってすぐ、ぐらいに
次女と長男のケンカが始まり…
私もイライラ…
どうもこの2人は
すぐにケンカを始めるので困ります
そして手がでて叩きあいとかになるので
それをやめさせるのにも
一苦労…


そのあと何とか静まったと思えば
長男が…お茶飲みに行く❗と
一人立ち上がり
来た道を戻ろうとするので



慌てて旦那に行ってもらい
そのまま退席…



私ら3人は残り
そのまま名前が呼ばれるのを待ち
無事に呼ばれ終了し
千歳飴&お守り入りの袋を順番に
もらってそのあとは
お待ちかねの…あのタイム(笑)

そうおもちゃをもらえる部屋への移動
足取りの軽いこと



長男が退席してくれたおかげで
逆に助かった

いたらいたで
絶対に自分がおもちゃもらえないことに
大号泣するのわかってたから



ただ…つくなり長女は迷う迷う…


ざっと見渡して私が思うに
おもちゃのレベルが
3歳5歳にしたらいいけど
7歳にはちょっと物足りない感じ…
でもまぁもらえるならね(笑)
こりゃ決まらんなと
じゃまにならないように
はしっこで待ってた私と次女
長女はその間
だいぶん、ぐるぐると部屋を往復して
悩んでましたが
ようやく決定



どうやら「はたおりき」にしたみたい

そしてそのあとも写真やら撮って
気が済んだので(笑)帰宅しました
家についたら13時頃


着物から着替えさせて
お昼は家で食べて
しばらく休んで
そのあとまた14:30に今度は
次女の学習机を予約しに
「pure style」へ

先日、旦那と2人で下見に行き
見積もりをもらってたので
それを元に正式に予約しました

もちろん長女の時と
同じメーカーで同じ机


ただ…消費税やら?材料費の高騰?からか
お値段はだいぶん上がってました…泣
そこで納入日やら決めて
デスクマットの柄と
カーペットを選んで
あとは
配達を待つばかり

次女もうれしそうにしてました


そしてそのあとは
いつものこちらへ




ここにくると…
いっぱい食べれるのはいいんやけど
子供らがあれもこれもと…食べたがるから
取りに行かなあかんし
ゆっくり食べれないし
子供らは決まってトイレ行くし…

⬆
(出先でのトイレは衛生面から
極力避けたいのに…)
長男がうるさくて…どっと疲れる…

それさえなければ…と
いつも思う…


でもまっお腹は満たされ
満足


よしとしましょう
