今月は2つめの幼稚園行事です
そう、バザー(笑)
バザーの準備としても
夜の役員会2回ありーの
(運動会のと同時にありました)
23(金)には
バザー品に値付けする仕事がありーの
↑
私はこれには
仕事のため行けなかったですが
かなり大量の手作り品、不用品に
値札を付けていきます
時間的には
9時~13時頃まであったみたいで
パン2つとコーヒーがでたそうです(笑)


行って下さった役員さん
ありがとう❤
そして24(土)の前日準備としては
実際に販売する商品を作ってみる❗
ということで
今日は幼稚園休みですが(笑)
朝9:00~集合で
まずは簡単な今日の流れの説明のあと
当日使う大きい部屋の色々な
用具をクラスまで移動や
(主に女性)
床掃きのあと雑巾で消毒のあとゴザをひく
園庭の遊具移動
(主に男性)テント設置などのあとは
それぞれ持ち場に行き作る形でした
今日は旦那も仕事でいないので
私は子供らをつれてくしかなく
またゾロゾロ行きました



次女はあいかわらず
私にべったりで
一緒に行動してましたが
長女&長男は
各友達というか
それぞれ流れで友達になった(笑)
お友達らと遊んでくれてました
ただ…長男は
急に「おしっこ!おしっこ!」
とかいうので
大丈夫かな~と
一応、今日は家でう◯こ
もでたし
出る寸前にもっかい行かせたから
おしっこも
しばらくは大丈夫やと思うし
幼稚園の日はもらすことなく
タイミングみて
先生もゆってくれやるし行けてるし
家では自分でぬいで勝手に行く、
もしくは言いにきて
ズボンを脱がしたりしてあげて行くから
いいんやけど
今日みたいな…放置の日は(笑)危険で…
しかも今日のズボンは
脱がせにくい細身の
デニム…ファスナーホックタイプやし
自分では脱げない(笑)
じゃあなんで?はかせた?
って感じやけど…
秋や冬は
そーゆうのになるよね?
でもまたゴムの買わなあかんなぁ…
って話しはそれたけど(笑)
とりあえず、たまたま「おしっこ!」
って時に
私の近くにいたから(笑)
ギリギリセーフでした!しかも
また
う◯こもだしたし

油断できぬ…
って肝心のバザーの話しに戻すと(笑)
私は即売担当なので
販売場所のクラスに行き
昨日値札をつけてくれやった品を
ディスプレイしていきました

基準としては種類をまとめる感じで
タオル類、洗剤類、衣類、食器、小物
バッグ類がおおまかかな?
時間区切りの二部制なので
二部屋分をそれぞれ設置

結構大変でした
しかも…ホコリっぽくて

そんな中…(笑)
たまたま次女がみつけた(笑)品…
釘付けになってました

明日残ってれば買おうと言い準備完了

この時点で11時頃
早いねもう終わりかな?って
思ってたのもつかの間
次は…休憩所の設置や
段ボールにゴミ袋をつけて
ゴミ箱の設置、何十個
延長コードの設置やらなどなど
そのあとは…だんだん作業がおわり
他の人達も続々と集まりだす
でもその間大変なのは
実際に作ってる役員さん
カレー
フランクフルト
うどん
ポテト
コロッケ
わたあめ
ただ担当の役員さん以外は
待ってるしかなく
出来上がった品は試食するから
とりあえずステージに並べていく
すべてができたら13時少し前にようやく
いただきます



お腹すいたー

⬆
試食があるのはしってたけど
足りないかもと持参した
を
長女が幾度となく早い時間に
食べる食べると言ってきたので
みんなまだ食べてる人いないしと
阻止しつつ過ごさせた(笑)から
きっとかなりお腹すいてるはず

カレーは1家族1つ
うどんは子供ら1人1人にも
コロッケ半分ずつも1人1人
フランク半分も1人1人
綿菓子も1人1人
ポテトは少しずつ
もらえました
一応…三役の人達にはって…
先生が
大人の分のコロッケは丸々1つ
フランクも1本
ということで気持ち多め?に
下さいました(笑)
でも思ったより多くて
残さず食べるのに必死(笑)


しかもみんな揃うの待ってたから
若干冷めてるし(笑)
食べ助の長男に助けてもらいながら(笑)
頑張りました
長女は食べたあと…約束しといたからと
小学校のお友達ん家に行くと帰りましたが
味の感想を❗それぞれ言い合いました
そしてそれが終わると…
なんとなんと!

副園長先生から役員特権!!発令~
当日はバタバタしてゆっくり見れないし
1家族につき
即売で売る品から1点
手作り品から1点
欲しいのがあれば買っていい!って話に



これは…これは
って一目散にお目当てのあちらへ(笑)
そう

「うさぎなめこちゃん」¥100
破格の価格(笑)
次女がサンタさんにもらった以来
ずっーとはまってるキャラクター
こんな価格でgetできるなんて
(笑)
しかも聞いたら…
会長さんが出品したらしい(笑)!
出所が知れて尚安心

そしてそれをgetって
親子で盛り上がってたら…
忘れてた‼このお方!


母の知らぬまに!
彼も狙ってる物があったとな…
他の役員さんに聞いたら…並べてる時から
ずっーと
みてやったよ!って(笑)
1つしか買えないんやで!
なめこ買ったんやから
もう無理!っいっても通用せず…
おねーちゃん買ってもらえたのに!って
離さない、いやーやコレ買う!って叫ぶ
どーしよ…
そしたら…
Kさんが、私欲しいのないし
私が買ったことにすればいいやんって
先生もそれならって㊙
許可がでて無事に買えました
ありがとう❗
そして
るんるんで帰れた2人でした(笑)



このご満悦な顔

いつもこれならいいんやけどなぁ…
そんなこんなで
なかなかテンションが上がった日でした
次女いわく
左が男の子
右が女の子

なんやって(笑)
今日はうさぎなめこと寝るみたい



長男もひたすら
ラジコンで遊んでました!
知らず知らずのうちに
やっぱり長男は
男の子が好きなおもちゃを選んだり
遊んだりするようになったなぁ

さぁまた明日だ!頑張ろう

そう、バザー(笑)
バザーの準備としても
夜の役員会2回ありーの
(運動会のと同時にありました)
23(金)には
バザー品に値付けする仕事がありーの
↑
私はこれには
仕事のため行けなかったですが

かなり大量の手作り品、不用品に
値札を付けていきます
時間的には
9時~13時頃まであったみたいで
パン2つとコーヒーがでたそうです(笑)


行って下さった役員さん
ありがとう❤
そして24(土)の前日準備としては
実際に販売する商品を作ってみる❗
ということで
今日は幼稚園休みですが(笑)
朝9:00~集合で
まずは簡単な今日の流れの説明のあと
当日使う大きい部屋の色々な
用具をクラスまで移動や

床掃きのあと雑巾で消毒のあとゴザをひく
園庭の遊具移動

それぞれ持ち場に行き作る形でした
今日は旦那も仕事でいないので
私は子供らをつれてくしかなく
またゾロゾロ行きました




次女はあいかわらず
私にべったりで
一緒に行動してましたが
長女&長男は
各友達というか
それぞれ流れで友達になった(笑)
お友達らと遊んでくれてました
ただ…長男は
急に「おしっこ!おしっこ!」
とかいうので

一応、今日は家でう◯こ

出る寸前にもっかい行かせたから
おしっこも
しばらくは大丈夫やと思うし
幼稚園の日はもらすことなく
タイミングみて
先生もゆってくれやるし行けてるし
家では自分でぬいで勝手に行く、
もしくは言いにきて
ズボンを脱がしたりしてあげて行くから
いいんやけど
今日みたいな…放置の日は(笑)危険で…

しかも今日のズボンは
脱がせにくい細身の
デニム…ファスナーホックタイプやし
自分では脱げない(笑)
じゃあなんで?はかせた?
って感じやけど…
秋や冬は
そーゆうのになるよね?
でもまたゴムの買わなあかんなぁ…
って話しはそれたけど(笑)
とりあえず、たまたま「おしっこ!」
って時に
私の近くにいたから(笑)
ギリギリセーフでした!しかも
また



油断できぬ…
って肝心のバザーの話しに戻すと(笑)
私は即売担当なので
販売場所のクラスに行き
昨日値札をつけてくれやった品を
ディスプレイしていきました


基準としては種類をまとめる感じで
タオル類、洗剤類、衣類、食器、小物
バッグ類がおおまかかな?
時間区切りの二部制なので
二部屋分をそれぞれ設置


結構大変でした
しかも…ホコリっぽくて


そんな中…(笑)
たまたま次女がみつけた(笑)品…
釘付けになってました


明日残ってれば買おうと言い準備完了


この時点で11時頃
早いねもう終わりかな?って
思ってたのもつかの間

次は…休憩所の設置や
段ボールにゴミ袋をつけて
ゴミ箱の設置、何十個
延長コードの設置やらなどなど
そのあとは…だんだん作業がおわり
他の人達も続々と集まりだす
でもその間大変なのは

実際に作ってる役員さん
カレー
フランクフルト
うどん
ポテト
コロッケ
わたあめ
ただ担当の役員さん以外は
待ってるしかなく
出来上がった品は試食するから
とりあえずステージに並べていく
すべてができたら13時少し前にようやく
いただきます




お腹すいたー


⬆
試食があるのはしってたけど
足りないかもと持参した

長女が幾度となく早い時間に
食べる食べると言ってきたので
みんなまだ食べてる人いないしと
阻止しつつ過ごさせた(笑)から
きっとかなりお腹すいてるはず


カレーは1家族1つ
うどんは子供ら1人1人にも
コロッケ半分ずつも1人1人
フランク半分も1人1人
綿菓子も1人1人
ポテトは少しずつ
もらえました

一応…三役の人達にはって…

大人の分のコロッケは丸々1つ
フランクも1本
ということで気持ち多め?に
下さいました(笑)
でも思ったより多くて
残さず食べるのに必死(笑)



しかもみんな揃うの待ってたから
若干冷めてるし(笑)
食べ助の長男に助けてもらいながら(笑)
頑張りました
長女は食べたあと…約束しといたからと
小学校のお友達ん家に行くと帰りましたが
味の感想を❗それぞれ言い合いました
そしてそれが終わると…
なんとなんと!


副園長先生から役員特権!!発令~
当日はバタバタしてゆっくり見れないし
1家族につき
即売で売る品から1点
手作り品から1点
欲しいのがあれば買っていい!って話に





って一目散にお目当てのあちらへ(笑)
そう


「うさぎなめこちゃん」¥100
破格の価格(笑)
次女がサンタさんにもらった以来
ずっーとはまってるキャラクター
こんな価格でgetできるなんて


しかも聞いたら…
会長さんが出品したらしい(笑)!
出所が知れて尚安心


そしてそれをgetって
親子で盛り上がってたら…
忘れてた‼このお方!



母の知らぬまに!
彼も狙ってる物があったとな…
他の役員さんに聞いたら…並べてる時から
ずっーと


1つしか買えないんやで!
なめこ買ったんやから
もう無理!っいっても通用せず…
おねーちゃん買ってもらえたのに!って
離さない、いやーやコレ買う!って叫ぶ

どーしよ…

そしたら…
Kさんが、私欲しいのないし
私が買ったことにすればいいやんって
先生もそれならって㊙
許可がでて無事に買えました

ありがとう❗
そして
るんるんで帰れた2人でした(笑)




このご満悦な顔


いつもこれならいいんやけどなぁ…
そんなこんなで
なかなかテンションが上がった日でした
次女いわく
左が男の子



なんやって(笑)
今日はうさぎなめこと寝るみたい




長男もひたすら
ラジコンで遊んでました!
知らず知らずのうちに
やっぱり長男は
男の子が好きなおもちゃを選んだり
遊んだりするようになったなぁ


さぁまた明日だ!頑張ろう