長くて短い夏休み

今年も宿題いっぱいでました…汗


ドリルやプリント類は

早め早めにと…

声かけて丸つけして…


なんとか前半に終わりましたが

次ぎはこちゃこちゃとある

絵日記やら

昆虫植物観察

を声かけて

何より…読書5冊…

これが長女は苦手…なくおてて


読みやー読みやーと言っても
なかなか読まず…


8月後半まで0冊状態…

このままでは…と

切羽詰まって促し

ようやく
学校で借りてある2冊は読み

残り3冊は…家にある童話を…読んだ


でもきっと頭には入ってないんやろな…

読書嫌い…

困ったもんです…(笑)


そして…さらに追い討ち…

読書感想文…

原稿用紙一枚以上


これは…小2では…

書ける子は書けるのかな?

試しに自力で書かせたら

3行で終わったし…なくおてて泣オーマイガ


仕方なしに
書き方を教える


ただ…やみくもに
私が言った通り書いてもためにならないし

「読書感想文書き方」で検索(笑)


そしてよさそうなのをみつける



①本に出会ったきっかけ
②簡潔な本のあらすじ
③おもしろかった所など
自分が興味をもった場所を詳しく書く
④その本を読んで得たもの



そしてなるほどーニコと納得して(笑)あれ

それに添って話を聞いて行く

って長女が
的はずれなこと言ってないか
判断しなあかんから

結局私も本読むはめに…むっ

そして何とか完成

原稿用紙一枚と数行おんぷ

これで難関は1つクリア

あとは工作…


これも何をしたらいいのか…
親泣かせ…ううっ...汗


悩んで…悩んで…

今年は宝物入れかお・・・♡を作ることに…

っいってももう時間もないし…

木製ボックスを購入し

そこに色塗り&デコをさせて完成投げKISSてへ

ってゆう簡単な…もの(笑)



今日は朝から私は
小学校の除草作業やら教室の掃除やらに
行ってたので
帰宅後すぐに…取りかからせて…











ひねりもない作品やけど…
仕方なし(笑)

とりあえず…何とか宿題全部終了~!

すっきりした~なく


私が仕事の時は子供らは
じーばーちゃん家に泊まったり
遊びに出掛けたり
夏休みってゆっくり家にいないから
なかなか宿題がはかどらないのが現状…

私が仕事行ってる間に
しときやーって言っても

私がいないことをいいことに
集中力が欠けて思ったペースで
進めてなかったし

かといって休みの時は
せっかくやからと家族で
どこかに出掛けるし
来年は宿題のペースを考えないとなぁ
図書館にも行ってみたりもしたり


自主性に頼ると…
夏休み終わる頃まで残ってそうやし

世の中の小2は
言われんでも宿題やらできるのかな?

来年は

次女にも宿題が…汗ううっ...おてて

2人分って…

ますますいややー❗