今日はまず
小学校の参観で
人権について学ぶ道徳の授業
時間は13時40分~14時30分?ぐらい
真剣なテーマで
授業中は静かにお願いしますッて
お知らせもあったし
長男は連れていけないし
かといって夜勤あけの旦那に
寝る間を惜しんで
みてもらうのもかわいそうやし…
やめとこうかな~と
思ってたけど
長女が
参観見に来てや~♪
といってきたので
こりゃいくしかないか~と
旦那に言ってみると
いいで~とのことで
長男と次女の
お迎えを頼んで行きました

ただ今日は激寒

しかもバタバタしてたら時間
ギリギリになったし
また停めるとこなかったらいややし
自転車で行ったら…
あまりの風の強さに…(向かい風)
全然進まなくて…泣
足パンパンになりながら…ようやく到着
自転車できてるのん私だけでした(笑)
そしてついたら
軽く始まってたけど
来ないだの歌声集会と校外学習の写真が
飾ってあり…
先にそっちをみて選んで
申し込みました

そのあと
長女をみつけ
長女も私に気づいて(笑)にやけて
手をふってきました

内容は
低学年でも分かる様に
動物に例えてあり
こういう時のこの動物の気持ちは
どうかな?
じゃあ
このあとの気持ちはどうかな?
といった感じで先生が質問
意地悪してる方の気持ち
されてる方の気持ち
心の変化後の気持ち
こういう時どうすればよかったのか?
とみんな手をあげて
順番に答えてました

長女も
何回も手をあげて
そのうち2回あててもらい
『意地悪した方の動物の気持ち』と
『身近な人にしてあげたこと』
をそれぞれ答えてました

授業を見ていて
人権について習うのも大切なことやな~
と実感しました
人の気持ちにたって考える
これって一番大事なことやね
そしてそのあと帰宅して
家のことをしてから
夕方には
幼稚園のイルミネーションを
見に行きました

当初
旦那も一緒に
予定でしたが
さすがに眠いし…断念…
そりゃそうだ
無理してみてもらったし
仕方ない
私が3人連れて行きました




まぁでも上の二人はいいけれど…
長男の雲行きが非常に怪しい中
連れていくことになったので

着いて受付を済ませて
次女が並びに行き
長女と長男と
見える位置に行って待ってる間
長男がぐずり始め
ずっ~と泣いてました

なだめても効果なし
眠いんやと思われます…
つれていかなければいかないで
行きたい!と泣き
行ったら行ったで泣く
もうどうしたらいいのですか?


回りにいた方々
きっとうるさかっただろうと思います
ごめんなさい…泣
でようやくイルミネーションが
3、2、1~の掛け声で点灯~

受付の時に先生が
○○ちゃん
今日は代表に選ばれてるので名前を
呼ばれたら前にでてね~
(何人か前にでてリボン持って点灯のお手伝い?する係り)
ッていってやったので
前に行ってる姿を
遠くから(笑)見てました
おぉ~
きれい
と歓声があがり
一瞬泣き止んだ長男…
おっ
と思ったのも束の間
まだまだぐずりはMAX


あ~長男連れてくるんじゃなかった~泣
と…こっちが半泣き…

でもあと少しやから我慢…と
そのあとカメラアングル的に
全体が見える位置にいなかったので
場所を移動して正面に移動し撮影
次女も迎えに行き合流して
写真を撮る
その時ごほうびの(笑)
お菓子をもらってたので
次女が長男に渡してくれやり
また一瞬
機嫌直った?と思いきや…
気のせいでした~(笑)
ただ
お菓子は離さないよ~(笑)
そゆ所はしっかりしてます
そしてそのあとはもう帰るのみ!!!
が今度は歩かない…

あっ~全く


(#`皿´)

とりあえず…
手をつないで無理矢理歩かせて
ダッシュで帰りましたが




ずっ~と泣きながら歩いてたから
帰り道…泣き声が響きわたる
あ~もう
!

長男のこのぐずりはいつまであるんやろ…
いつかこのぐずりがなつかし~ッて
思えるのか?
こうやってぐずって大変やった所を
ビデオに残して
大きくなったら見せなあかんぐらいや!



そんな1日でした

お菓子は
今年もプリッツやった

私的にうれし~(笑)
小学校の参観で
人権について学ぶ道徳の授業
時間は13時40分~14時30分?ぐらい
真剣なテーマで
授業中は静かにお願いしますッて
お知らせもあったし
長男は連れていけないし
かといって夜勤あけの旦那に
寝る間を惜しんで
みてもらうのもかわいそうやし…
やめとこうかな~と
思ってたけど
長女が
参観見に来てや~♪
といってきたので

こりゃいくしかないか~と
旦那に言ってみると
いいで~とのことで
長男と次女の
お迎えを頼んで行きました


ただ今日は激寒


しかもバタバタしてたら時間
ギリギリになったし
また停めるとこなかったらいややし
自転車で行ったら…
あまりの風の強さに…(向かい風)
全然進まなくて…泣
足パンパンになりながら…ようやく到着
自転車できてるのん私だけでした(笑)

そしてついたら
軽く始まってたけど
来ないだの歌声集会と校外学習の写真が
飾ってあり…
先にそっちをみて選んで
申し込みました


そのあと
長女をみつけ

長女も私に気づいて(笑)にやけて
手をふってきました


内容は
低学年でも分かる様に
動物に例えてあり
こういう時のこの動物の気持ちは
どうかな?
じゃあ
このあとの気持ちはどうかな?
といった感じで先生が質問

意地悪してる方の気持ち
されてる方の気持ち
心の変化後の気持ち
こういう時どうすればよかったのか?
とみんな手をあげて
順番に答えてました


長女も
何回も手をあげて
そのうち2回あててもらい
『意地悪した方の動物の気持ち』と
『身近な人にしてあげたこと』
をそれぞれ答えてました


授業を見ていて
人権について習うのも大切なことやな~
と実感しました

人の気持ちにたって考える
これって一番大事なことやね

そしてそのあと帰宅して
家のことをしてから
夕方には
幼稚園のイルミネーションを
見に行きました


当初


さすがに眠いし…断念…

そりゃそうだ
無理してみてもらったし
仕方ない
私が3人連れて行きました





まぁでも上の二人はいいけれど…
長男の雲行きが非常に怪しい中
連れていくことになったので


着いて受付を済ませて

次女が並びに行き
長女と長男と
見える位置に行って待ってる間
長男がぐずり始め
ずっ~と泣いてました


なだめても効果なし
眠いんやと思われます…

つれていかなければいかないで
行きたい!と泣き
行ったら行ったで泣く
もうどうしたらいいのですか?



回りにいた方々
きっとうるさかっただろうと思います
ごめんなさい…泣
でようやくイルミネーションが
3、2、1~の掛け声で点灯~


受付の時に先生が
○○ちゃん
今日は代表に選ばれてるので名前を
呼ばれたら前にでてね~
(何人か前にでてリボン持って点灯のお手伝い?する係り)
ッていってやったので

前に行ってる姿を
遠くから(笑)見てました

おぉ~



一瞬泣き止んだ長男…

おっ

まだまだぐずりはMAX



あ~長男連れてくるんじゃなかった~泣
と…こっちが半泣き…


でもあと少しやから我慢…と

そのあとカメラアングル的に
全体が見える位置にいなかったので
場所を移動して正面に移動し撮影

次女も迎えに行き合流して
写真を撮る

その時ごほうびの(笑)
お菓子をもらってたので
次女が長男に渡してくれやり
また一瞬

気のせいでした~(笑)
ただ

そゆ所はしっかりしてます

そしてそのあとはもう帰るのみ!!!
が今度は歩かない…


あっ~全く






とりあえず…
手をつないで無理矢理歩かせて
ダッシュで帰りましたが





ずっ~と泣きながら歩いてたから
帰り道…泣き声が響きわたる

あ~もう



長男のこのぐずりはいつまであるんやろ…
いつかこのぐずりがなつかし~ッて
思えるのか?
こうやってぐずって大変やった所を
ビデオに残して
大きくなったら見せなあかんぐらいや!



そんな1日でした


お菓子は
今年もプリッツやった


私的にうれし~(笑)