長女の宿題
徐々に増えてきてます(笑)
始めはこくごの音読だけ~
とか
ひらがなプリント1枚だけ~
とかやったけど
最近は
ひらがなプリント2枚に
さんすうプリント1枚
それに毎日音読があります

学校から帰ってきて
まずは書く宿題を自分でしておく
それが約束です
分からなかったら
あとから一緒にしてみよう
と言ってあります
が
今の所は
自分でできてます
音読に関しては
親が聞いて
声の出し方や
姿勢や
句読点など気を付けて読めてるか
をチエックする欄があり
はんこを押さないといけないので
遊びに行って帰ってきて
夕飯後
もしくは
お風呂あがり
に聞く様にしてます
音読回数は自分で決めて
するので
その日の気分で
してやります
普段はまぁ~だいたい
5回ぐらいやけど
たまにやる気になったら
10回以上とか
今まで最高は41回(笑)したこともあります
休みの日も音読はあるので
正直…親も聞かないといけないから
めんどくさい…(笑)
↑
(イヤ…これは言ったらあかんね(笑))
けど…長女のために
親も頑張ってます

そして~最近は
長女が音読しだすと…

したの子らも…
自分のお気に入り?の絵本を持ってきて
読む真似?と、いうか…
次女に関しては手に持ってる
絵本の内容ではなく
長女の教科書の内容を耳で聞いて
軽く覚えて発声してます
(笑)
ちなみに…
まだ字は読めません…
長女が4才ジャストの頃の日記をみると
ひらがなに興味持って
色々自分から聞いてきたりしてすでに
一文字ずつ読めてたけど
今の所…次女は読めないみたい…
もう4才3ヶ月やよ~
長女はもうそのころは
2文字とか組み合わせて
字も書けたり数字も理解してましたが…
まぁ次女はそのうちに…やろな…
焦ったらだめやな…(笑)
とにかく
姉の真似して
絵本を持ってくるしたの子らが
ほほえましいって話しでした
チャンチャン♪
徐々に増えてきてます(笑)
始めはこくごの音読だけ~
とか
ひらがなプリント1枚だけ~
とかやったけど
最近は

さんすうプリント1枚
それに毎日音読があります


学校から帰ってきて
まずは書く宿題を自分でしておく
それが約束です

分からなかったら
あとから一緒にしてみよう
と言ってあります

が
今の所は
自分でできてます

音読に関しては
親が聞いて
声の出し方や
姿勢や
句読点など気を付けて読めてるか
をチエックする欄があり
はんこを押さないといけないので
遊びに行って帰ってきて
夕飯後
もしくは
お風呂あがり
に聞く様にしてます

音読回数は自分で決めて
するので
その日の気分で
してやります
普段はまぁ~だいたい
5回ぐらいやけど
たまにやる気になったら
10回以上とか
今まで最高は41回(笑)したこともあります

休みの日も音読はあるので
正直…親も聞かないといけないから
めんどくさい…(笑)
↑
(イヤ…これは言ったらあかんね(笑))
けど…長女のために
親も頑張ってます


そして~最近は
長女が音読しだすと…

したの子らも…
自分のお気に入り?の絵本を持ってきて
読む真似?と、いうか…
次女に関しては手に持ってる
絵本の内容ではなく
長女の教科書の内容を耳で聞いて
軽く覚えて発声してます
(笑)
ちなみに…
まだ字は読めません…

長女が4才ジャストの頃の日記をみると
ひらがなに興味持って
色々自分から聞いてきたりしてすでに
一文字ずつ読めてたけど
今の所…次女は読めないみたい…

もう4才3ヶ月やよ~
長女はもうそのころは
2文字とか組み合わせて
字も書けたり数字も理解してましたが…

まぁ次女はそのうちに…やろな…

焦ったらだめやな…(笑)
とにかく
姉の真似して
絵本を持ってくるしたの子らが
ほほえましいって話しでした

チャンチャン♪