今日はお正月のおでかけに~

名古屋港水族館に行きました~


天気もよく晴れてたのでよかった
ただ~今回は…
申し訳ないけど…
末っ子はお留守番

私の実家に預けました
おでかけに連れていかないことは初めてですが
まだまだ1才児…
今までの経験上…
大人
2人に子供

3人は
やはり…2対3
負担が多い
まぁ5才の長女はほぼ楽になってきたけど
それでも
旦那と私が下の妹弟に目をむけるから
いつも長女のペースで行こうにもいけないし
それはそれでかわいそう…
次女3才は機嫌が悪くグズグズしだすと
手がつけられないし
長男1才は
あっちへフラフラこっちフラフラ~
しまいに抱っこ…が
おとなしく抱っこもされない…
ということも多く…
ベビーカーも飽きてくると立ち出す始末…
まぁ水族館だけなら
いいとして…
今回は近くの遊園地

にも行く予定なので…
年齢制限で乗れないだろうし
その間…
旦那か私が待ってるのも…寒いし…

今回は
対
で
一人一人という役割で行きました
実家の両親には
長男だけ留守番はかわいそうや~と
言われましたが
まぁ今回はこんな感じで行きます


9時頃に実家に預けて
それから高速にのり
11時前には着きました


平日でお正月の帰省ラッシュには
ぶつからなかったし
道もすいてたし
水族館自体もすいてました


そして~ついたらさっそくチケットを買い
入館



いいタイミングで
イルカショーが始まるので


屋外のステージに行きました
前に行きすぎると…
水しぶきでぬれてしまうので
中間あたりに座りました
イルカの姿は肉眼でも見れるけど
それプラス
おっきいスクリーンもあり
カメラもあり
リアルタイムで撮影した
イルカショーの様子をリプレイ~して
画面にうつしてくれました


そしてその合間に…
観客の方も撮影しやって
みんな自分の姿がスクリーンに映るので
テンションあがって(笑)手を振ったり
してやりました

我が家も小さいけどうつってたので(笑)
手を振りました

イルカショーは
迫力があり
子供らも喜んでました
そのあとは
またまた屋外で
ペンギンの散歩が間近で見れる~とのことで
行きました
人でペンギンが歩く通路を作って
その間をペンギンが歩く~という流れでしたが
少し待ってからだったので…
その間…(はい!でました~
)
次女が寒い
寒い~
と
早く中に入ろう
と
ダダをこねだしたのが

イラッとしました
が…
旦那が抱っこしてくれて
何とか…もった感じ
そしていよいよペンギンがでてきました
ヨチヨチ歩くので一歩が遅い

長女は怖がりなので…
ペンギンが近くを通るとこわいこわい
と
逃げ腰~
次女は抱っこされながら見てました…

そして一周しやって
広場に雪山が用意してあり
(わざわざ取り寄せた雪みたいです)

そしてそこにてゴール♪
しばらくはそこにいるみたいですが
さすがに…屋外は
大人でも寒く…冷えてきたのもあり
時間も昼時で
次女がお腹すいた~というので
いったん水族館からでて歩いて数分の所にある
フードコートに行きました~

そして~
名古屋名物でも食べようと思ってたけど…
フードコートには
名物らしいものもそんななく…
次女はここまできて…
マクド(笑)
並ぶついでに私も…
長女は
たこ焼き
旦那はラーメン&チャーハンセット
という
どこでも食べれる物に
そんなこんなで食べ終えて
再び~水族館へ


そして~館内を見回りました


色々なお魚やサンゴやクラゲがいて
館内はあったかいから
次女もご機嫌で回れました

途中2ヶ所に
店用の写真1枚~
自分のカメラで1枚
写真撮影してもらえる所があり
店用の写真は気に入ったら
購入って流れでしたが
自分のカメラで撮ってもらえるなら
買う人は少ないのでは…
?
なかなか家族で撮ってもらうことないし
ラッキーでした


そして~
館内にある映画館で30分ほどの
アニメをみました
(ニモみたいな感じの映画)
でも辺りが暗くなると…
朝も早かったし急に睡魔が…


アカンアカン…と旦那をみたら
すでにカクカクゆれて爆睡でした
結局…私は見たかったけど…
睡魔に勝てず…ほぼ内容わからず終了
そして~館内全部見終わって
15時ぐらいに~
もう一度フードコートに行き
ジェラートを食べて~

今度は
同じ敷地にある遊園地
シートレインランドへ




ただ…当たり前やけど屋外なので
寒いこと…
寒いこと
晴れてるのに風が冷たい~
ここで再び~
次女が
寒い~
帰ろ~帰ろ~
ちょっと待ち~な…
となだめて…
とりあえず中へ入ると…遊園地というか
なんというか…
USJが10としたら…
ここは…2ぐらいのレベル(笑)
オマケみたいな感じでした
でもせっかくやし
奥まで入り~見回したけど
フリーパス買うほどでもないし
かといって…1つ1つ乗るには…
高いし…
一番入りたかった…
お化け屋敷みたいなのが
何度言っても長女が入りたがらず…
それならば…と
園内のパンダの乗り物に
とりあえず乗せました~
まぁゆっくり動くこと(笑)

そして~次にバイク~

寒い寒いとだだこね次女も
これは意外に喜んでました(笑)
そしてラストは
軽い水流滑り


まぁこんな感じで~軽く楽しんで~
16時ぐらいに帰りました~

帰りの車では

そして18時頃に長男を迎えに行きました

ちなみに長男は
じぃちゃん&ばあちゃんと
養老ランドに行ったそうです


乗り物は泣いたけど
動物は喜んでたみたいでした
じぃちゃんが写メを送ってくれ
&写真も撮ってくれたので
長男は別でいい思い出ができました
ありがとう

あ~冬休みはすぐに過ぎるね~
Android携帯からの投稿


名古屋港水族館に行きました~



天気もよく晴れてたのでよかった

ただ~今回は…
申し訳ないけど…
末っ子はお留守番


私の実家に預けました

おでかけに連れていかないことは初めてですが
まだまだ1才児…

今までの経験上…
大人





やはり…2対3

負担が多い

まぁ5才の長女はほぼ楽になってきたけど
それでも
旦那と私が下の妹弟に目をむけるから
いつも長女のペースで行こうにもいけないし
それはそれでかわいそう…
次女3才は機嫌が悪くグズグズしだすと
手がつけられないし
長男1才は
あっちへフラフラこっちフラフラ~
しまいに抱っこ…が
おとなしく抱っこもされない…
ということも多く…
ベビーカーも飽きてくると立ち出す始末…
まぁ水族館だけなら
いいとして…
今回は近くの遊園地


にも行く予定なので…
年齢制限で乗れないだろうし
その間…
旦那か私が待ってるのも…寒いし…


今回は




一人一人という役割で行きました

実家の両親には
長男だけ留守番はかわいそうや~と
言われましたが
まぁ今回はこんな感じで行きます



9時頃に実家に預けて
それから高速にのり
11時前には着きました



平日でお正月の帰省ラッシュには
ぶつからなかったし
道もすいてたし

水族館自体もすいてました



そして~ついたらさっそくチケットを買い
入館




いいタイミングで
イルカショーが始まるので



屋外のステージに行きました

前に行きすぎると…
水しぶきでぬれてしまうので
中間あたりに座りました

イルカの姿は肉眼でも見れるけど
それプラス
おっきいスクリーンもあり
カメラもあり
リアルタイムで撮影した
イルカショーの様子をリプレイ~して
画面にうつしてくれました



そしてその合間に…
観客の方も撮影しやって
みんな自分の姿がスクリーンに映るので
テンションあがって(笑)手を振ったり
してやりました


我が家も小さいけどうつってたので(笑)
手を振りました


イルカショーは
迫力があり



そのあとは
またまた屋外で
ペンギンの散歩が間近で見れる~とのことで
行きました

人でペンギンが歩く通路を作って
その間をペンギンが歩く~という流れでしたが
少し待ってからだったので…
その間…(はい!でました~

次女が寒い



早く中に入ろう

ダダをこねだしたのが



が…
旦那が抱っこしてくれて
何とか…もった感じ

そしていよいよペンギンがでてきました
ヨチヨチ歩くので一歩が遅い


長女は怖がりなので…
ペンギンが近くを通るとこわいこわい


逃げ腰~
次女は抱っこされながら見てました…

そして一周しやって
広場に雪山が用意してあり
(わざわざ取り寄せた雪みたいです)

そしてそこにてゴール♪
しばらくはそこにいるみたいですが
さすがに…屋外は
大人でも寒く…冷えてきたのもあり

時間も昼時で
次女がお腹すいた~というので
いったん水族館からでて歩いて数分の所にある
フードコートに行きました~


そして~
名古屋名物でも食べようと思ってたけど…
フードコートには
名物らしいものもそんななく…

次女はここまできて…
マクド(笑)
並ぶついでに私も…

長女は
たこ焼き
旦那はラーメン&チャーハンセット
という
どこでも食べれる物に

そんなこんなで食べ終えて
再び~水族館へ



そして~館内を見回りました


色々なお魚やサンゴやクラゲがいて

館内はあったかいから
次女もご機嫌で回れました


途中2ヶ所に


写真撮影してもらえる所があり
店用の写真は気に入ったら
購入って流れでしたが
自分のカメラで撮ってもらえるなら
買う人は少ないのでは…

なかなか家族で撮ってもらうことないし
ラッキーでした



そして~
館内にある映画館で30分ほどの
アニメをみました

(ニモみたいな感じの映画)
でも辺りが暗くなると…
朝も早かったし急に睡魔が…



アカンアカン…と旦那をみたら
すでにカクカクゆれて爆睡でした

結局…私は見たかったけど…
睡魔に勝てず…ほぼ内容わからず終了

そして~館内全部見終わって
15時ぐらいに~
もう一度フードコートに行き
ジェラートを食べて~

今度は
同じ敷地にある遊園地
シートレインランドへ





ただ…当たり前やけど屋外なので
寒いこと…



晴れてるのに風が冷たい~

ここで再び~
次女が
寒い~


ちょっと待ち~な…
となだめて…
とりあえず中へ入ると…遊園地というか
なんというか…
USJが10としたら…
ここは…2ぐらいのレベル(笑)
オマケみたいな感じでした

でもせっかくやし
奥まで入り~見回したけど
フリーパス買うほどでもないし
かといって…1つ1つ乗るには…
高いし…
一番入りたかった…
お化け屋敷みたいなのが

何度言っても長女が入りたがらず…
それならば…と
園内のパンダの乗り物に

とりあえず乗せました~
まぁゆっくり動くこと(笑)


そして~次にバイク~


寒い寒いとだだこね次女も
これは意外に喜んでました(笑)
そしてラストは
軽い水流滑り



まぁこんな感じで~軽く楽しんで~

16時ぐらいに帰りました~


帰りの車では

そして18時頃に長男を迎えに行きました


ちなみに長男は

じぃちゃん&ばあちゃんと
養老ランドに行ったそうです



乗り物は泣いたけど
動物は喜んでたみたいでした

じぃちゃんが写メを送ってくれ
&写真も撮ってくれたので
長男は別でいい思い出ができました

ありがとう


あ~冬休みはすぐに過ぎるね~

Android携帯からの投稿