今日は旦那が休みだったので
ちょっと気になってた所へ行きました
それはどこかといいますと…
ヤンマーミュージアム♪
ネットで調べたら
今年の3月にopenしたてで
なかなか来館数もいいみたいなので
まぁひまつぶしに~と
行きました
ここは子供は未就学時が入館料無料
大人のみ
一人600円でお手頃


旦那が夜勤の休み明けだったので
眠くてかわいそうだったけど…
昼ご飯を食べて昼から行きました~
ついたのは13時ぐらい
まぁボチボチの混み具合
ついて
中に入って
入館料を払い
いざ奥へ~




まずは耕運機のお出迎え
動かせはしないけど
実際に乗れます
子供らやたらとハンドルを触って
喜んでました!!
そしてヤン坊マー坊の
缶バッチを作らせてもらったり
好きな色を選んで…あとは
一瞬でできる(笑)
↓
そして
ひもを巻き付ける?体験で
タイムを競うやつがあり
してみると…
私は新入社員並みで
旦那は一般人
レベル
私の勝ち~

子供らは届かず…モヤモヤしてました…
その後~
本日のメインイベント
実はこれを目当てにきたのだ~
ってコーナーに行くと…
小学生…10数人ぐらいの列が…
まぁとりあえず
順番を待って
並びました~
そして結構待っていよいよ
娘らの番
内容は本物の
ショベルカーに実際に乗れて
操作してボールをすくって
隣にうつす~
って流れ
これが子供には好奇心をくすぐる
いい体験で長女も真剣
に
やってました
そして次女は旦那と
一緒に
そしてごほうびに
ボールが一つもらえる
そして~次に
人間発電所~ということで
両手でレバーをぐるぐる~って回し
30秒でどれだけ発電できるか(何KW)
を競う体験♪
私は27KW
旦那は29KW
長女は9KW
とにかく…
めちゃ体力消耗…

電気作るのって本当に大変やね…
30KW以上が人間発電所やったけど…
これはさすがに♪
旦那がそれに近い感じ

そして~あとはブラブラ展示みたり~
とにかく…冷房が効いて
涼しい~
そして~ラスト
もひとつ体験できるのが~
プレジャーボートの運転
ただ…これは
ショベルカー以上に長蛇の列

子供会できてるのか?小学生の
グループが団体で
占領~
係員さんが
今は混んでるけど一応この団体さんらは
15時でかえらるから
それ以降ならすいてくると思います~
と教えてくれやったから
いったん離れて
まだ回ってない2階とか行ってみたり
(足湯~
)
ただ屋上は暑くて
入らなかった…
その後再び
ボートへ
しか~し
まだ…並んでやる~

ということで…変に席をはずすと
また並ばないといけないので…
もう待つことに
でも冷房が効いてるから
待ち時間も快適
ただ子供らはチョコマカチョコマカ
せわしなかったけど…
そして…ようやく長女の番がきて
運転
意外にも障害物をよけたりして
またまた超真剣
みごと
Aランクでゴール
次に次女…
こちらは予想通り…へたくそ…
むやみやたらハンドル回して
障害物にあたる…
後ろでみてた長女が
違う!違う!
こっち!!
こっちにまわし~と指示をだし
じれったくなったのか
しまいには…手がでる
しか~し…次女は
自分でしたいから…軽くケンカ勃発
そして…ゴール
ランクはC
まぁ
そんな感じで終了~
そして~もう帰ろうか~と
歩いてたら…
ショベルカーがすいてた
ということで…
長女はだいぶん気に入ったみたいで
追加で2回~しやって
私もしてみました(次女と)
ショベルカーなんてなかなか操作する機会ないし
初めて操作したけど…
難しかった…
そして
本当に終了~
あとは玄関にある
ヤン坊マー坊の石像と記念撮影
なかなか楽しめました~
乗り物好きな男の子にはたまらない空間
やろなぁ
Android携帯からの投稿

ちょっと気になってた所へ行きました

それはどこかといいますと…
ヤンマーミュージアム♪
ネットで調べたら
今年の3月にopenしたてで

なかなか来館数もいいみたいなので

まぁひまつぶしに~と
行きました

ここは子供は未就学時が入館料無料

大人のみ




旦那が夜勤の休み明けだったので
眠くてかわいそうだったけど…
昼ご飯を食べて昼から行きました~

ついたのは13時ぐらい

まぁボチボチの混み具合

ついて


入館料を払い

いざ奥へ~





まずは耕運機のお出迎え

動かせはしないけど
実際に乗れます

子供らやたらとハンドルを触って
喜んでました!!
そしてヤン坊マー坊の
缶バッチを作らせてもらったり
好きな色を選んで…あとは
一瞬でできる(笑)
↓
そして
ひもを巻き付ける?体験で
タイムを競うやつがあり
してみると…
私は新入社員並みで


レベル
私の勝ち~


子供らは届かず…モヤモヤしてました…

その後~
本日のメインイベント

実はこれを目当てにきたのだ~

ってコーナーに行くと…

小学生…10数人ぐらいの列が…

まぁとりあえず

並びました~
そして結構待っていよいよ

内容は本物の
ショベルカーに実際に乗れて

操作してボールをすくって
隣にうつす~
って流れ

これが子供には好奇心をくすぐる
いい体験で長女も真剣

やってました

そして次女は旦那と

一緒に

そしてごほうびに
ボールが一つもらえる

そして~次に
人間発電所~ということで
両手でレバーをぐるぐる~って回し
30秒でどれだけ発電できるか(何KW)
を競う体験♪
私は27KW

旦那は29KW

長女は9KW

とにかく…
めちゃ体力消耗…


電気作るのって本当に大変やね…

30KW以上が人間発電所やったけど…
これはさすがに♪
旦那がそれに近い感じ


そして~あとはブラブラ展示みたり~
とにかく…冷房が効いて


そして~ラスト
もひとつ体験できるのが~
プレジャーボートの運転

ただ…これは
ショベルカー以上に長蛇の列


子供会できてるのか?小学生の
グループが団体で

占領~

係員さんが
今は混んでるけど一応この団体さんらは
15時でかえらるから
それ以降ならすいてくると思います~
と教えてくれやったから

いったん離れて
まだ回ってない2階とか行ってみたり
(足湯~

ただ屋上は暑くて


その後再び


しか~し



ということで…変に席をはずすと
また並ばないといけないので…
もう待つことに

でも冷房が効いてるから

待ち時間も快適

ただ子供らはチョコマカチョコマカ
せわしなかったけど…
そして…ようやく長女の番がきて
運転

意外にも障害物をよけたりして
またまた超真剣


Aランクでゴール

次に次女…

こちらは予想通り…へたくそ…

むやみやたらハンドル回して
障害物にあたる…
後ろでみてた長女が
違う!違う!
こっち!!
こっちにまわし~と指示をだし
じれったくなったのか
しまいには…手がでる
しか~し…次女は
自分でしたいから…軽くケンカ勃発

そして…ゴール


まぁ


そして~もう帰ろうか~と
歩いてたら…
ショベルカーがすいてた

ということで…
長女はだいぶん気に入ったみたいで
追加で2回~しやって
私もしてみました(次女と)
ショベルカーなんてなかなか操作する機会ないし

難しかった…

そして


あとは玄関にある
ヤン坊マー坊の石像と記念撮影

なかなか楽しめました~

乗り物好きな男の子にはたまらない空間
やろなぁ

Android携帯からの投稿