いよいよ今日は待ちに待った

次女の入園式~



&長女が年長スタート



の日です

まだまだ…赤ちゃんくささが
とりきれてない次女ですが…
新しい社会にでて色々もまれて…
成長してくれることを願います

ということで
朝から~私はバタバタ
とりあえず…
子供らの用意の方が先だし
朝ごはんや着替えなどを済まさせ
旦那を起こし~
後片付けをしたあと…
ようやく…自分のことに
とりかかりました

そして~長男をみてもらうため
私の母親が到着~
その後…何とか完成し

9時前に
出発
天気はほどよく晴れ
ただ…風が冷たい…



一瞬
ジャケットを着るか迷ったけど…
長女の時…汗ばんだ記憶があったから
着ていくのをやめました…
でも後々…後悔したけどね…

今年はだらだら寒いよね…


そして…無事に到着
門の所で予定通り
写真撮影~

ただ…みんな並んでやるし…
撮り直すのも迷惑やし
あんまり確認してなくて…
帰ってからみたら…
半目やら
バラバラな方むいてたり…
我が家の娘らは…カメラ目線が…
本当…苦手


困ったもんだ…
トホホ…
そんな中まずは長女から下駄箱に
ついて行き




クラスのはり紙をチェック
あっ
あったー
うちの長女含め
来年同じ小学校に行く
女子3人が固まってました



あとはチラホラ~
知ってるお友だちも

年長さんは~同じ学区の子を固めやる~
って聞いてたから
もっとかたまるのかな~って思ってたら
他のクラスを見る限り
他のクラスは
同じ学区の男子3人が固まってました


なので来年~この幼稚園から
同じ小学校に行くのは
6人です





なんて少ないの

それはさておき~まずは
その前で写真撮影
そして~そのあとは
すんなり荷物渡して~
じゃ
またあとでね~
と長女とバイバイ
そしたら…それまで機嫌がよかった次女が
急に泣き出す…
しかも…すのこの上にのけぞってる…
まじで
いったいなんなん…
(いったん泣くと長いから…
)
こんな日に勘弁して
…と
内心思いながら
なんで?
と聞いたら…
私も写真撮ってほしかった~
って
何でも姉と同じことしないと…
ぐずる…
(あ~もう
)
とるやん
〇〇はあっち
年少さんのとこで
とるのよ~
ないてんとあっち行こ~
って
何とか連れて行く
そんな雲行き怪しい状態で
対角線上にある
年少さんのクラスチェック~

あっ
あった~
そして~写真撮影~
って…おいおい…泣いてるやん


あ~泣き虫…
まだまだなおりそうにありません…
まぁ泣いてるのも思い出か…
と
写真におさめ~
教室の中へ~
そして~持ってきた荷物を
名前の書いてる棚へしまったりして
あとは…ひたすら
入園式が始まるのを待つ~

そこでは…担任の先生から受け取った
お帳面をえらく気にいった次女…

機嫌もよくなり
肌身離さず…
ずっと持ってました…

そんな中…あまりの待ち時間で
雲行きがまた…
怪しくなりつつ…


ようやく入場になり
中へ
そして~いすに座り
入園式スタート
担任の先生がお名前を
呼んでくれやるので
それを今か今かと待ち…
ようやく次女の番
〇〇〇〇〇〇さん
はい

ほ~ぅ
予想外に
元気に返事できてました

そして…それからは…また長かった…
園長先生のお話や
来賓の方の話や紹介~
先生の紹介~
まわりも…ざわざわガチャガチャ…
年少さん…には耐えられないんやろな…
我が家の次女も…
いすにじっと座っていられず…

ガチャガチャ…せかしない
じっと座って前むき~
と注意しても…
同じ…

イライラ…
長女の時は…返事は小さかったけど…
しっかり座っておとなしくしてやったから
性格の差…をひしひし感じた


そして…
先生方の手遊び~が始まって
少しましになり~
続いて…始業式が始まり~
なんやかんやで…
ようやく…
終了~ホッ


退場しそれぞれの教室へ


そして~そこでは…
また集合写真の順番待ち…

もうこの時点で次女はグズリがピーク

もうぐだぐた…
ふにゃっふにゃっ言って
しっかり立たず…のけぞる…
しまいには…号泣…

あ~
…もう笑顔は無理…
今から写真撮るのに…
…
そして…順番が来て移動して
位置についたけど…
ぐずぐず…泣いてる…



なだめても無理…
私も…イライラして顔ひきつるし…

そして撮り終えて…教室へ戻る時に
こけやって…
さらに大泣き…
ぐずりが最終段階へ



教室へ戻ってからは…
先生がピカチュウのうたやら
アンパンマンの紙芝居を読んでくれやることになり~
元気なお友達は~
わぁ~って
すぐに先生のまわりへ
でも問題の次女は

…やっぱり
いかないよね~


私の膝の上から離れない…
これは長女もいかなかったから~
一緒や…
甘ちゃん姉妹…
そして~ラスト
おかえりのうた
を
担任の先生がオルガン♪副担任の先生が
うたって見本をみせてくれやって
今日は終了~
あ~長かった…


そして…年長さんが終わるのを待って
13時頃帰宅しました~





そしたら~ばあちゃんが
昼ごはんを用意しといてくれやって


即効~機嫌が治る次女

単純…
それからは~
よほど疲れたみたく…次女のみ
14時ぐらいから~17時ぐらいまで
がっつり爆睡

私は…その間も…2人分のお便りチェック
まぁほぼ同じ内容やから
それぞれの提出する用紙記入したり

年少年長によって日が違うし
これから1年は…何するにも…2倍…
お便りチェックを入念にしないとな…
なにはともあれ…次女入園おめでとう
Android携帯からの投稿


次女の入園式~




&長女が年長スタート




の日です


まだまだ…赤ちゃんくささが

とりきれてない次女ですが…

新しい社会にでて色々もまれて…

成長してくれることを願います


ということで

朝から~私はバタバタ

とりあえず…
子供らの用意の方が先だし
朝ごはんや着替えなどを済まさせ
旦那を起こし~
後片付けをしたあと…
ようやく…自分のことに
とりかかりました


そして~長男をみてもらうため
私の母親が到着~

その後…何とか完成し


9時前に



天気はほどよく晴れ

ただ…風が冷たい…




一瞬

長女の時…汗ばんだ記憶があったから
着ていくのをやめました…

でも後々…後悔したけどね…


今年はだらだら寒いよね…



そして…無事に到着


写真撮影~


ただ…みんな並んでやるし…
撮り直すのも迷惑やし
あんまり確認してなくて…

帰ってからみたら…
半目やら



我が家の娘らは…カメラ目線が…
本当…苦手





そんな中まずは長女から下駄箱に
ついて行き





クラスのはり紙をチェック

あっ


うちの長女含め
来年同じ小学校に行く
女子3人が固まってました




あとはチラホラ~
知ってるお友だちも


年長さんは~同じ学区の子を固めやる~
って聞いてたから
もっとかたまるのかな~って思ってたら
他のクラスを見る限り

他のクラスは
同じ学区の男子3人が固まってました



なので来年~この幼稚園から
同じ小学校に行くのは
6人です






なんて少ないの


それはさておき~まずは
その前で写真撮影

そして~そのあとは
すんなり荷物渡して~
じゃ



そしたら…それまで機嫌がよかった次女が
急に泣き出す…

しかも…すのこの上にのけぞってる…

まじで


(いったん泣くと長いから…

こんな日に勘弁して

内心思いながら
なんで?
と聞いたら…
私も写真撮ってほしかった~


何でも姉と同じことしないと…
ぐずる…

(あ~もう

とるやん

〇〇はあっち


とるのよ~

ないてんとあっち行こ~

何とか連れて行く

そんな雲行き怪しい状態で
対角線上にある
年少さんのクラスチェック~


あっ


そして~写真撮影~

って…おいおい…泣いてるやん



あ~泣き虫…

まだまだなおりそうにありません…

まぁ泣いてるのも思い出か…


写真におさめ~
教室の中へ~
そして~持ってきた荷物を
名前の書いてる棚へしまったりして
あとは…ひたすら
入園式が始まるのを待つ~


そこでは…担任の先生から受け取った
お帳面をえらく気にいった次女…


機嫌もよくなり
肌身離さず…

ずっと持ってました…


そんな中…あまりの待ち時間で
雲行きがまた…
怪しくなりつつ…



ようやく入場になり


そして~いすに座り

入園式スタート

担任の先生がお名前を
呼んでくれやるので
それを今か今かと待ち…

ようやく次女の番

〇〇〇〇〇〇さん

はい


ほ~ぅ

元気に返事できてました


そして…それからは…また長かった…
園長先生のお話や
来賓の方の話や紹介~
先生の紹介~
まわりも…ざわざわガチャガチャ…

年少さん…には耐えられないんやろな…

我が家の次女も…
いすにじっと座っていられず…


ガチャガチャ…せかしない

じっと座って前むき~

同じ…



長女の時は…返事は小さかったけど…
しっかり座っておとなしくしてやったから
性格の差…をひしひし感じた



そして…
先生方の手遊び~が始まって
少しましになり~
続いて…始業式が始まり~
なんやかんやで…
ようやく…




退場しそれぞれの教室へ



そして~そこでは…
また集合写真の順番待ち…


もうこの時点で次女はグズリがピーク


もうぐだぐた…
ふにゃっふにゃっ言って
しっかり立たず…のけぞる…

しまいには…号泣…


あ~

今から写真撮るのに…


そして…順番が来て移動して
位置についたけど…
ぐずぐず…泣いてる…




なだめても無理…

私も…イライラして顔ひきつるし…


そして撮り終えて…教室へ戻る時に
こけやって…


ぐずりが最終段階へ




教室へ戻ってからは…
先生がピカチュウのうたやら
アンパンマンの紙芝居を読んでくれやることになり~
元気なお友達は~
わぁ~って



でも問題の次女は



いかないよね~



私の膝の上から離れない…

これは長女もいかなかったから~

一緒や…


そして~ラスト
おかえりのうた


担任の先生がオルガン♪副担任の先生が
うたって見本をみせてくれやって

今日は終了~
あ~長かった…



そして…年長さんが終わるのを待って
13時頃帰宅しました~






そしたら~ばあちゃんが
昼ごはんを用意しといてくれやって



即効~機嫌が治る次女




それからは~
よほど疲れたみたく…次女のみ
14時ぐらいから~17時ぐらいまで
がっつり爆睡


私は…その間も…2人分のお便りチェック

まぁほぼ同じ内容やから

それぞれの提出する用紙記入したり


年少年長によって日が違うし
これから1年は…何するにも…2倍…

お便りチェックを入念にしないとな…

なにはともあれ…次女入園おめでとう

Android携帯からの投稿