旦那には長音記号2
一応長音記号2仕事の時ガーン
お弁当を作ってます音符


指輪結婚当初は長音記号2

旦那のリクエストで
おにぎりおにぎりおにぎりおにぎり2~3個のみでOK


おにぎり自体も大きくて
のりも小さいのりじゃなく
手巻き寿司に使うぐらいに
大きいサイズをまいてました


でもいつからか‥
夜勤の時におにぎりを食べると
胸やけがする‥(笑)ガーン

と言い出したので




のりが消化悪いのか?
歳なのか?ガーン



私的にはそっちの方が楽やし
よかったんやけど


体調面を考えると
これではいかんとガーン


おにぎりおにぎりをやめ
おかずもありで作る様にかえたら

胸やけ?もなくなった
みたいでした長音記号2OK


んでその時に使ってた
お弁当箱は長音記号2


ご飯が保温されるタイプで
※事前に容器をお湯で温めといて
炊きたてご飯を入れる


おかず入れは2個に別れた
ものでした

何年かはそれで
調子よく作ってたものの
ニコニコ

長女が幼稚園に行きだして
お弁当を作る様になると

朝におにぎりご飯を炊く習慣にかわり

旦那の不規則な勤務にあわせて

ご飯を炊くコトが難しくなり

炊きたてを
入れれなくなってから‥

お蔵入りガーンナイフとフォーク
(↑レンジでチンできない容器なので)

そしてかわりに使う様になったのが


使い捨てのプラスチックのタッパーガーン
(10個100円ぐらいの)



私らが寝てる間に仕事ビル
頑張ってくれてるのは
すごく感謝してるんやけど

家事が終わってるのに
夜中にお弁当箱をキッチンに
放置されるのが嫌なので


私的には長音記号2
洗い物も減るし
食べ終わったら会社で
捨てれるし
いいと思って
使ってた物だったけど


最近‥ガーン旦那が‥いきなり


なんかお弁当箱買って~

と言ってきました


えっ?なんで?と聞くとガーン


他の人はちゃんとした
お弁当箱やのに
タッパーやとなんか恥ずかしいガーン





仮に〇〇〇(長女)が

他のお友達みんなお弁当箱やのに
毎日タッパーやったら
どう思いやる?




ガーンへっ?
まさかの発言でした

そんな風に思ってたなんて
全然気がつかなかったショック!



タッパーにしてから
1年半ぐらいたつけど
そんな恥ずかしかったんかぁ‥ガーン
なんかちょっとショック‥ショック!



数日考えガーン


ちょうどタッパーがなくなったのをきに‥



洗いやすそうで
フタのまま
レンジでチンもできる音符
普通の長方形のお弁当箱を
‥買いましたガーン



これでガーン自信をもって
食べてくれるかなぁ~?

初日ナイフとフォーク
みぃチャンのブログ-120808_115050.jpg
今日ナイフとフォーク
みぃチャンのブログ-120809_132132.jpg


ってドキドキしてたら


今日べーっだ!


昨日~堂々と食べれたわべーっだ!

と言ってきましたドキドキ(笑)


よかったドキドキよかったべーっだ!
ひと安心ドキドキ


夜勤頑張ってやぁ~星空