やらかしてくれましたわ


何を?って
再び‥
おむつin洗濯機です
私自身もやらかしたこと
あるから
人の事はいえないけど‥
後始末は自分でしてます‥
そんな中
旦那は2回め

昨日は私が先に

お風呂入ってて
時間差で娘達が入ってきました
なので次女の服は旦那が
脱がして
おむつも‥ポイッと
入れたんでしょ~ネ

洗濯機に‥
今朝
いざ
干そうと思ったら
また粉々ゼリーだらけ
(凝固剤だらけ)
発狂しました
















何事かと
起きてきた旦那


素直にごめんなさい‥と
いってきたから
まだいいけど
わざとじゃないんやから
まぁまぁ
そんなプリプリしんと

とかもいってきたから
ほんまに一言多い

てか
休みの日ならまだしも
私
仕事


今から朝ごはんやら
お弁当やら作らないと
いけないのに‥
ちなみに‥
おむつを洗濯してしまったら
①まず洗濯機を空の状態にし洗剤をいれ空洗いします
②その間に衣服についた
凝固剤はお湯等で
一つ一つ手洗いで
ゆすいでしぼって行く
③洗濯機から衣服をだした時入れたカゴ等にも凝固剤がついてるので
ゆすぎましょう
④空洗い洗濯が終わったら手でゆすいだ衣服を入れ
いつも通り洗濯スタート
ッて朝の慌ただしい時に
どれだけ手間かかる
思ってるねん




とりあえず
再度回して終わるのを待ってたら確実
仕事に遅れます



でも
洗濯は干し方があるから
旦那には頼みたくない‥


かといって濡れた状態で
洗濯機に放置もイヤ‥
とりあえず今日は仕方なく干すのを頼みました
もちろん

幼稚園の送迎もね
そんなことで
朝から
かなりのタイムロスで
次女と慌てて出発し

仕事へ
んで私
帰宅



仕事中も
気になってた洗濯物
早速チエック





上記↑
どこか変だと思いませんか?


ハンガー外した状態~

腰あたり
なんかでっぱってません?<
>
こんなデザインじゃないですよ~



手でしてももぅ
直りませんよ~
ズボン類をTシャツ類用のハンガーで干す人います?
正しい干し方は
腰まわりを洗濯バサミ等ではさみ通気よく
つるします

ッてその前に
ズボン類に限らず
洗濯機からだす際に
しわしわを
パンパン
とはたいて
ある程度ピシッとさせてからほすべきですし


袖とかピタッとくっついてるのはほぐして
空気を通しやすくして
乾きやすくするべき
そんなこんなで‥くしゃくしゃしわしわな状態の
衣類ばかりで
乾きも悪く
変なあともついてて

予想はしてたけど
こうも予想どおりだと
呆れて

怒る気力もなく

ただ
このまま干し続けるのも危険
と
仕方なく
久々の乾燥機能使って
ただ今乾かし中~
乾燥機能使うと
ふんわりなるし
ましになるはず


とにかく‥
もぅおむつ危険すぎ




何を?って
再び‥
おむつin洗濯機です

私自身もやらかしたこと
あるから
人の事はいえないけど‥
後始末は自分でしてます‥

そんな中
旦那は2回め


昨日は私が先に


お風呂入ってて
時間差で娘達が入ってきました

なので次女の服は旦那が
脱がして
おむつも‥ポイッと
入れたんでしょ~ネ


洗濯機に‥
今朝


干そうと思ったら
また粉々ゼリーだらけ


発狂しました

















何事かと
起きてきた旦那



素直にごめんなさい‥と
いってきたから
まだいいけど

わざとじゃないんやから
まぁまぁ
そんなプリプリしんと


とかもいってきたから
ほんまに一言多い


てか

私




今から朝ごはんやら
お弁当やら作らないと
いけないのに‥
ちなみに‥
おむつを洗濯してしまったら
①まず洗濯機を空の状態にし洗剤をいれ空洗いします
②その間に衣服についた
凝固剤はお湯等で
一つ一つ手洗いで
ゆすいでしぼって行く

③洗濯機から衣服をだした時入れたカゴ等にも凝固剤がついてるので
ゆすぎましょう

④空洗い洗濯が終わったら手でゆすいだ衣服を入れ
いつも通り洗濯スタート
ッて朝の慌ただしい時に
どれだけ手間かかる
思ってるねん





とりあえず
再度回して終わるのを待ってたら確実





でも

洗濯は干し方があるから
旦那には頼みたくない‥


かといって濡れた状態で
洗濯機に放置もイヤ‥

とりあえず今日は仕方なく干すのを頼みました
もちろん



そんなことで
朝から



次女と慌てて出発し




んで私





仕事中も
気になってた洗濯物

早速チエック






上記↑
どこか変だと思いませんか?


ハンガー外した状態~


腰あたり
なんかでっぱってません?<


こんなデザインじゃないですよ~




手でしてももぅ
直りませんよ~
ズボン類をTシャツ類用のハンガーで干す人います?
正しい干し方は
腰まわりを洗濯バサミ等ではさみ通気よく
つるします


ッてその前に
ズボン類に限らず
洗濯機からだす際に
しわしわを
パンパン


ある程度ピシッとさせてからほすべきですし



袖とかピタッとくっついてるのはほぐして
空気を通しやすくして
乾きやすくするべき

そんなこんなで‥くしゃくしゃしわしわな状態の
衣類ばかりで

乾きも悪く

変なあともついてて


予想はしてたけど
こうも予想どおりだと
呆れて


怒る気力もなく


ただ


仕方なく
久々の乾燥機能使って
ただ今乾かし中~
乾燥機能使うと
ふんわりなるし
ましになるはず



とにかく‥
もぅおむつ危険すぎ

