今日は午前中
旦那の友達の
赤ちゃんを見に

家族で
お家に遊びに行ってきました~
生まれたのは

9月下旬で
②ケ月すぎになる
♀女の子チャンです
早速旦那が
抱っこさせてもらってました

やっぱり赤ちゃんは

かわいいネ
〃
しぐさが癒し


自然と接する自分も
優しい気持ちになる

うつぶせの練習も
してやりました

まだ頭はあがらないから
ペタ~ん

と
寝っころがって
何ともいえない
かわいらしい姿

新米パパの抱っこ姿も
なかなかさまになってたよ

幸せいっぱぃ~


私も抱かせてもらったけど
一瞬で
汗だく


ヒョェ~

イヤハヤ

どうも首がすわってない
赤チャンは
緊張するね(笑)
そして充分に癒され
帰りました~

長女が生まれた時は
おむつ換えて
おっぱぃあげて
抱っこして
って新生児のお世話
アタフタしてたけど

今現在
3才8ケ月&1才9ケ月の
子供の世話に比べたら
何て楽やったんやろ
ッて思う

でもそれは
子供を育てて初めてわかったことやね

しかもいつまでも
赤ちゃんのままでは
困るし

おっぱい卒業から始まり

泣くだけから
意志をもって話す様になり

おむつも卒業し
自分でできることが
どんどん増えてきて
やけど
子育てに
楽な事はないね~
その月齢に応じて
色々大変な事はでてくるし

これから娘達が
成長して
小学校→中学校→高校→
大学→(専門)→就職→
結婚→出産→
となっても‥
いつまでも子供には
かわりない訳で


身の回りの世話はしなくてよくても
教育や学費などの部分の
世話?は必要だし
結婚して
子供が
巣立だったら一応
両親の役目ははたされる?
でも‥
親が生きてる限りは
いつまでも
両親にとったら子供な訳で
私自身も両親には今でも
色々お世話になってるし

そぅ思うと
やっぱり子供の世話は
エンドレスというか
‥
まぁ
とにかく今は
私もまたまだ
新米ママッてことやね~
結婚式のプロフィール欄に
Q10年後(36才)の自分はどうなってると思う?
ッてところ
パワフルなママ
と答えた私
現在30才
今の所
まさしくその通り
進んでる
パワフルでいられるのも
旦那がいて
娘ら
が
いるおかげやもんね
家族って
やっぱり大切~

このまま
突っ走るしかなぃな~
旦那の友達の
赤ちゃんを見に


家族で

生まれたのは


9月下旬で

②ケ月すぎになる


早速旦那が
抱っこさせてもらってました


やっぱり赤ちゃんは





しぐさが癒し



自然と接する自分も
優しい気持ちになる


うつぶせの練習も
してやりました

まだ頭はあがらないから
ペタ~ん



寝っころがって

何ともいえない
かわいらしい姿


新米パパの抱っこ姿も
なかなかさまになってたよ


幸せいっぱぃ~



私も抱かせてもらったけど
一瞬で







イヤハヤ


どうも首がすわってない
赤チャンは

そして充分に癒され

帰りました~


長女が生まれた時は
おむつ換えて

おっぱぃあげて

抱っこして

って新生児のお世話
アタフタしてたけど


今現在
3才8ケ月&1才9ケ月の
子供の世話に比べたら
何て楽やったんやろ

ッて思う


でもそれは
子供を育てて初めてわかったことやね


しかもいつまでも
赤ちゃんのままでは
困るし





意志をもって話す様になり


自分でできることが
どんどん増えてきて

やけど
子育てに
楽な事はないね~

その月齢に応じて
色々大変な事はでてくるし


これから娘達が
成長して
小学校→中学校→高校→
大学→(専門)→就職→
結婚→出産→
となっても‥
いつまでも子供には
かわりない訳で



身の回りの世話はしなくてよくても
教育や学費などの部分の
世話?は必要だし

結婚して



でも‥
親が生きてる限りは
いつまでも
両親にとったら子供な訳で
私自身も両親には今でも
色々お世話になってるし


そぅ思うと

やっぱり子供の世話は
エンドレスというか


まぁ

私もまたまだ


結婚式のプロフィール欄に
Q10年後(36才)の自分はどうなってると思う?
ッてところ
パワフルなママ


現在30才
今の所



パワフルでいられるのも
旦那がいて



いるおかげやもんね

家族って
やっぱり大切~


このまま
突っ走るしかなぃな~
