幼稚園に行くようになってまた一つ新たな進歩?
がありました
今までは

どこか遊びに行くのも
必ず親同伴をしていた私
まだ小さいし
自分の子供はもちろん
ひとさまの子供に
怪我
でもさせたら
その場にいなかったら
状況もわからなぃし
色々こわいよね

でも先日
私が風邪ひいてて
ぐだぁ~なってたあたりに
1件隣の
ママと
もう一人
ちょっと離れてるけど
どちらも同じ幼稚園に
通ってて

どちらも男の子のママ
に
かえってから

近くの公園で遊ぶけど一緒にどう?
と誘われたけど
体調悪いし
今日はついていけないし
またにするね~
と
断ったら
長女が
遊びたい~
と発言
またにしよ
となだめるも聞かない
そしたら1件隣のママが
じゃあおばちゃんと
一緒に行こかぁ~
といってくれやって
迷ったけど‥
まぁ近くの公園やし
何かあったら
パッといけるし
お言葉に甘えて
一緒に連れて行ってもらうことに
ちゃんとゆうこと聞けたか
ダダこねてないか
心配だったけど
何かあったら
連絡もらうということでしたが特になく
終始ご機嫌で
楽しく砂遊びしてたみたい

そして
1時間ちょいして
もう一人の男の子が
ぐずったみたく
お開きになり
帰りも
〇君とおててつないで
トトロの歌歌いながら
送ってもらい



ルンルン
で帰ってきました
そんな中‥
昨日は帰りに


どっか遊びに行きたい~
という長女
私的には
仕事して
幼稚園迎えにいって帰ったら

洗濯といれて
夕飯準備入って~となるし
なかなか
遊びに出かけるのは
厳しいし
今日はお父さんもいーひんし無理や~
と話ししてたら
不満そうな長女

そしたらまた帰り一緒になって帰ってたのもあり
1件隣のママ
が
じゃあ
うちに遊びにくる?
ッと誘ってくれやって
長女も乗り気で
おじゃまさせることに
でもそのママ
も
小5小2&うちの長女&次女と同い年
の4人のママで
うちより大変やし
夕飯の用意もあるやろし
じゃあ1時間ほど
したら迎えに行きます

ごめんね
と伝え
〇〇君のママのゆうこと
ちゃんと聞いて
お片付けもするんやで
ときつめに言って
お菓子を持たせました
玄関では靴揃えて

おじゃまします
↑
ここまでは

でもそのあと‥
お菓子と水筒を持ってきました
と大声でアピール
それはいいやろ


そして


長女を送り



自宅に戻る
その間に家事

次女は一人
のんびり過ごしてました
そして16時頃



迎えに‥





ちょうどお菓子を食べてました
こっちは〇君に渡すんやで
と
ちゃんと〇君の分を
別に渡したのに
帰り結局
持って帰ってきてるし
意味ない
これは渡して
といっても
いや
これは〇〇〇のと
手を離さず

お片付けも
できてたよ~と言ってくれてやったけど
できてないなんて
親にいいにくいよなぁ
何て考える‥
小学生なったら
自分一人で
友達ん家行ったりできるけど
やっぱりまだ年少は
早いよね?
どうなんやろ?
まぁ1件隣やし
近いし
頻繁じゃないし
今回はいいとしても
みんなはどうしてるのかなぁ?
がありました

今までは


どこか遊びに行くのも
必ず親同伴をしていた私
まだ小さいし
自分の子供はもちろん
ひとさまの子供に
怪我

その場にいなかったら
状況もわからなぃし



でも先日
私が風邪ひいてて

ぐだぁ~なってたあたりに
1件隣の

もう一人
ちょっと離れてるけど
どちらも同じ幼稚園に
通ってて


どちらも男の子のママ

かえってから



と誘われたけど
体調悪いし
今日はついていけないし
またにするね~

断ったら
長女が
遊びたい~

またにしよ


そしたら1件隣のママが

じゃあおばちゃんと
一緒に行こかぁ~

といってくれやって
迷ったけど‥

まぁ近くの公園やし
何かあったら
パッといけるし
お言葉に甘えて
一緒に連れて行ってもらうことに

ちゃんとゆうこと聞けたか

心配だったけど

何かあったら

連絡もらうということでしたが特になく

終始ご機嫌で

楽しく砂遊びしてたみたい


そして
1時間ちょいして

もう一人の男の子が
ぐずったみたく

お開きになり

〇君とおててつないで
トトロの歌歌いながら
送ってもらい




ルンルン


そんな中‥
昨日は帰りに



どっか遊びに行きたい~
という長女
私的には
仕事して




夕飯準備入って~となるし
なかなか
遊びに出かけるのは
厳しいし

と話ししてたら
不満そうな長女


そしたらまた帰り一緒になって帰ってたのもあり
1件隣のママ

じゃあ

ッと誘ってくれやって
長女も乗り気で

おじゃまさせることに

でもそのママ

小5小2&うちの長女&次女と同い年
の4人のママで
うちより大変やし
夕飯の用意もあるやろし
じゃあ1時間ほど
したら迎えに行きます




と伝え

〇〇君のママのゆうこと
ちゃんと聞いて
お片付けもするんやで


お菓子を持たせました
玄関では靴揃えて


おじゃまします

↑
ここまでは


でもそのあと‥
お菓子と水筒を持ってきました

と大声でアピール

それはいいやろ



そして








その間に家事


次女は一人

そして16時頃









ちょうどお菓子を食べてました

こっちは〇君に渡すんやで

ちゃんと〇君の分を
別に渡したのに

帰り結局
持って帰ってきてるし

意味ない

これは渡して

といっても
いや

手を離さず


お片付けも
できてたよ~と言ってくれてやったけど
できてないなんて
親にいいにくいよなぁ

何て考える‥
小学生なったら
自分一人で

やっぱりまだ年少は
早いよね?
どうなんやろ?
まぁ1件隣やし

頻繁じゃないし

今回はいいとしても
みんなはどうしてるのかなぁ?