昨日カナカナが鳴いたよ!w・・w
年々早くなる氣します。
蝉が鳴き出した~~って思ったのが、1週間ほど前?
もうすぐ秋かぁ~ って、まだ梅雨も明けておりませんがなw
ゲノム、聞いた事ある。
DNAか?
「軆の設計図が遺伝子。
細胞の一つ一つに存在する核」、とあった。
2003年4月にヒトの全ゲノム解読が完了した。
見ていたこちらには、書いて無かったが、
完了したと言っても、2%が解明して、残りは何も書いて無い事が分かったって事らしい。
たった2%!w・・w
何で~~後は書いて無いんだ?@@?
遺伝子には、ON・OFFのスイッチがある。
ONの時にタンパク質が作られる←遺伝子発現。
「遺伝子どおりにたんぱく質が造られることを”遺伝子発現”と呼ぶ。」
色んな健康ブームがあり、私も色々試しているが、
これらは全て、軆を作り動かす為の材料なんですと!
まぁ確かにそうどす(^^;
遺伝子発現が正常に行われなければ、
バンスが良い・吸収率が良い、等色々ありますが~~
折角摂った栄養が充分に活用出来ず、効果も半減するのだと!w・・w
軆は食べたモノで出来ているv^^
でも、誰が食べたモノを消化し細胞に運ぶの?
そもそも消化酵素、誰が作っているの?
この辺が遺伝子のなせる技?
そこを正常にしなければってので、
最先端の医学や薬学の世界で
今遺伝子や遺伝子発現に熱い視線が注がれているんだそうだ。
***
材料を補うだけの、これまでの健康アプローチと違い、細胞に届けられた、その後にまで着目した最先端の健康アプローチが
ゲノムスーティカルなのです。
***
植物の力でその根本を正しく作用する様にする、って事みたいだねw
性懲りもなく、又違うのに引っかかっておりますwwwwww
こちらに詳しく書かれてます。
毎度の適当コピー・要訳(^^;;
おおきに(^人^)