不幸の味は蜜の味
よく聞く言葉でありますね
本日誰かの記事でもそんな話を読みました
1番嫌いな言葉であります
不幸な話や記事は凄く広まる
確かにそんな気がする
人間って不思議な生き物ね
つい最近の話、ある訃報が届いた時に
いつも話しない人が話するようになったり
残念よねーと一日中その話題をしてたり
そうするとその人と仲良かった?
その人の事気にしてたの?
と、思う事が最近あったのです。
多分本来私的な事なので
どうでも良い事なのですが
そんな似たような事は沢山ありましたが‥
そんな記事から想い出した事があります
ある日私の同級生が天国に行きました
直接会う事はあまりないけど
お歳暮を毎年送り合う仲でした。
嫁いだ先が遠い事もあり
年賀状とお歳暮のやりとりは
その友人との交流と当たり前になっており
言葉にしなくても電話しなくても
年に一度のハガキで通じてる様な友人。
年賀状は思いっきり私事だらけですが
いつも報告みたいな年賀状
一年で大きな事や直近で起きた事件
などを、書いてやりとりしてました
これがまた正月の楽しみでして‥
私の年賀状は友人の元にあるので
何を書いたか覚えておりませんが
本当に雑談の様な年賀状でありました
時には絵を描こうかと思いますが
なんせ、文の方が埋めてしまうので
絵が入らず邪魔となる。
所が令和3年が明けてすぐに
友人が亡くなったと娘さんから
連絡がありました
病などは知らず最後の年賀状になりした
友人の最後のお見送りの日
私の最後の年賀状は何を想ったのか
娘さんに聞いてみました
毎年笑顔で読み書く母が印象的だと
箱に保管された私の年賀状を
棺に入れたと聞きました
その時の、私の想う事は言葉にしなくても
想像できる事でしょう
友人の旅路を見届ける最中
聞こえてきた話
友人なのか近所の方なのか知人なのか
〇〇さん突然ですってね
〇〇さんは亡くなる数日前まで
あんな事こんな事してたわよ
〇〇さん達、〇〇おばさんも
多分〇〇さんのお母さん?
亡くなったばかりでしょ
不幸続きでご家族可哀想だわ
私〇〇さんと仲良いのよと言わんばかりの
話が聞こえてきました。
私〇〇さんにいつもお餅差し入れてたの
〇〇さんにバッグあげたのだけれど
こんな事ならお古じゃなく
新品差し上げれば良かったなど‥
コレには変な人と内心思う
〇〇さん〇〇さんと沢山話してたので
娘さんに知らせました
同窓会並みの輪が出来てたので
仲の良い方達だとしたら挨拶してみては?
と、私は思ったので少しおせっかい。
すると娘さんから聞いたのが
あの方達は母が嫌いですと‥
聞くと、何でもゴシップ好きさん達
母が入院してる時も話題にしてるだけで
一度も来ないし
家庭の事情なども言いふらす仲間達
〇〇さんの主人が事故にあった事があるそうで
まさかワンコの穴ではないよな?
あれやこれやと聞きにきたそうです
心配という物は後付けなんだとか。
葬儀も家族葬なので
一部の方しか呼んでませんが
何故かいると娘さんのトゲが感じる
相当色々あったのでしょうか?
人は必要と感じた時に寄り添う物
不幸な事と思い、そんなにおしゃべりが
出てくるのかな?
残念ながら幸か不幸かというものは
他人が決める物ではないのですよね
〇〇さんは、きっと幸せですよー
と、叫びたかった
本日はただそれだけのつぶやきでした
前日の記事
お時間あれば読んでみてくださいね
面白そうだけど絶対難しいねコレ