友人から頼まれた建設業許可とおばあちゃんの遺言書と格闘中。

建設業許可・・・さっぱりわからない。
遺言書・・・できそうな気がすると思っていたら、おばあちゃん転んで骨折で入院になってしまった。


遺言書はおばあちゃんが退院するまで延期かなぁと思っていたら
父からおばあちゃんの遺言書を書いてほしいと頼まれた。しかも公正証書遺言という謎の物体を。


遺言書はなんとなくできそうな気がしてたけど、
公正証書遺言とはなんぞな?普通の遺言とは書き方が違うんだろうか?
なぞが謎を呼ぶ。


父は遺言書ができたら15万円くれるというので、行政書士の研修を受けたいので、
15万円の先払いをお願いしたら、あっさりOKがでた。

もしかしたらおばあちゃんの資産を狙っているのかな勘ぐったけど、
いい遺言書をつくるからねとありがたくもらっておいた。


お金をもらってしまった。
もらってしまったので、もうだらだらできなくなった。


もやもやするのもイヤだし、とりあえず明日、研修を申し込んでみよう。






開業案内ハガキを出してから1ヶ月が経った。

ハガキを見て連絡をくれた友人は2人だけ。
うん、うん、これが現実だ。

電話をくれた友人の旦那さんが
会社をつくって、建設業の許可を取りたいらしい・・・
いろいろ聞かれたがさっぱりでした。


正直、友人の方が詳しかった(≧◯≦)



このままではいか~ん!と勉強を始めたんだけど、さっぱり。
私は今まで主婦しかやったことない・・・ 。


開業本や実務本はアマゾンで売ってるやつはだいたい読んだ。
この次のステップはどうすりゃいいの?


思い悩んで出てきたのが3つの方法。



1、行政書士会からお知らせがくる研修会に参加してみる

  → 前回参加したけど意味不明だった (>_<) → 行く気なし


2、近所の行政書士の先生に聞いてみる

  → おしえてくれるか心配


3、ちまたの行政書士の実務系の講座をうけてみる

  → 実際どうなんだろう?




まずは2の近所の行政書士の人に2件に電話してみた

1件は不在

もう1件は「そういう電話はよくかかってくるけど、
まずは自分で勉強するもんじゃないですか、
一から全部教えてもらおうって言うのはどうかと思いますが・・・」

・・・感じワル!あーそーですか、あんたには聞きませんよ、ハイ ハイ。


やはりただで教えてもらえるほど甘くはないようだ。



お金を払って勉強が一番近道のような気はする。

「行政書士 研修」
「行政書士 実務」
いろいろありますねぇ~。


どれが本当にいいのかはさっぱりわかりません。


まず値段はだいたい5万円~15万円程度 (。>0<。)


お金を払うのはいいんだけど、
本当に仕事ができるようになるのかなぁ?それが心配?



私は主婦だし、子供もいるし、
何より人よりかなり理解力がない。

だから自宅で何度も繰り返し勉強できる方法がいい。
講師の先生は・・・できれば若いほうがいい (#⌒∇⌒#)ゞ


どうするか悩む。


開業本は山ほど読んだ。
実務書もちょっとは読んだ。
でもいざとなると何もできない。


おばあちゃんは遺言書いてくれって言ってるし、
友人の建設業のこともあるし、会社もつくるって言ってる
う~ん、どうしよう。


早く何とかしないと。

先日送った行政書士事務所開業案内のハガキを見て、


電話がありました!


プルルルルル~♪ 
プルルルルル~♪ 


「もしもし はまちゃん? 私(大学時代の友人A子)

ハガキ見たよ~

すごいね~ 行政書士になったの?


(過去の話で盛り上がる・・・・)



A子:「ところで、去年おじいちゃんが亡くなったんだけど
    おじいちゃんの家の名義ってそのままでいいの?」


私:「え?家の名義・・・・???」


A子:「そうやねん。
    死んだおじいちゃんの名義のままなんだけど、
    ほっといていいのかな?と思って・・・」


私:「えっと・・・・・・ 調べとくわ」





全くわからない。

そもそも家の名義って途中で変えれるの?

さっぱり意味がわからない (><;)


ヤバイ!
これではやばすぎる!


今日の電話はA子だったからよかったけど、
これがお客さんだったら・・・


どうする!?

どうする私!?


今日から猛勉強だ~~!!!


っで、家の名義の勉強ってどうやるの???
















行政書士事務所を開業した。


でも誰も知らない・・・


そこで、知人・友人に行政書士開業ハガキを書いてみようと思った。



まずは、誰に送ろうかな?

住所録はどこかな?




この人とあの人と・・・・・

たったの8人


これではダメだ。少なすぎる。



しゃべったことのないあの人も

住所だけ知ってるこの人も

ついでに近所の人も・・・



なんとか32人ゲット


よし!今日のところはこのへんで・・・



【開業ハガキの文面】
---------------------------------

このたび行政書士事務所を開業しました。

相続・遺言・会社設立・建設業許可・
その他官公署に提出書類作成します。

まだ、開業して間がないので
ベテランの先生のようには
スムーズにできないこともありますが、
その分、熱意で頑張ります!!


どうぞよろしくお願い致します!

---------------------------------




よし!これで1つぐらい依頼がくるかな~?

神さま よろしくお願いします(*^▽^*)












先日、年収UPのため!と自分に言い聞かせて

行政書士の無料研修会に参加してきました!



やっぱり最初はお金をかけずに勉強だよね(‐^▽^‐)



はじめての参加ということで、遠慮がちに一番後ろの席に・・・



周りを見渡すと結構年配の方が多い。



近所ではおばちゃんでも、

ここではお姉さんの部類に入るのでは?(*^.^*)


とそれはさておき、研修 研修っと・・・



始まった途端、あ然・・・



何? 何のこと? さっぱりわからんじゃない・・・

ちゃんと日本語でしゃべってる?



もしかしてわからないのは私だけ?


だって今まで行政書士試験の勉強しかしたことないもん・・・



次第に眠気が・・・・



ZZZ・・・




はっと起きたらすっかり研修は終わっていました。




一体私は何のためにやってきたのか


行政書士試験が終わったと思ったら、


次は、実務という勉強が待っているんだ・・・とこの時初めて知りました(>_<)














「 こんにちは!

 お忙しいところ恐れいります

 このたび、行政書士登録を済ませましたのでご挨拶に・・・・」




気合を入れ、受話器をあげ近所の行政書士の先生へお電話




まずは二人の先生にお電話をいれたけど、

二人ともお留守



留守電にもならない・・・



つぎつぎっと ♪



三人目



ようやくつながりました!



でも電話に出たのは、


「はい もじもじ~ ~」

おじいちゃんの声




私:「 あの~


     間違えました (^▽^;) 」



ただでさえ電話が嫌いな私




やっぱり挨拶まわりはや~めた!



大仕事を終えた私が最初に思ったこと


「みんな開業してるの・・・・よね?」



なんか私の行政書士のイメージはガタガタとくずれかけていました。



本当に行政書士で年収UPできるんだろか・・・?












行政書士試験に受かったけど・・・
テーマ:ブログ

はじめまして。

昨年の行政書士試験になんとか合格した主婦です。


3月まで近所のスーパーでアルバイトをしていました。

ついに行政書士登録が完了し、楽しみにしていた金バッチを受け取りました!



でも金バッチをつけたのは家の中だけ・・・



主人に見せびらかせたのが最後、

今は引き出しの中にずっとしまわれています(>_<)




行政書士登録までは、すんなりなんとかひとりでできたのですが・・・

その後何をすればいいかさっぱり??






行政書士登録後は、みなさんどんな風に過ごされているのかな~?