お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日は日曜日なんで
ゲーム以外の話や日常
この前飲みに行った時の話なんですが
そのBarのマスターは色々される方で
DJ、サックス、格闘技、SMショーなどと
まぁ凄いんですよ
DJの幅も広くアニソンのDJもされるから
「最近のアニメとか追ってるの?」と聞いてみたら
ガンガン追ってるそうなんです
かたや僕はというと
もう新しいものを見ようって
何故か思わないんですよね...
話題になってる「スパイファミリー」とか
最近アニメで放送してる
「異世界おじさん」とか
髪をカットしに行った時に単行本がズラっと並んでたんですが
手に取り10ページくらい読んだら
なんかもういいやってなるんです
ヤバイ...これが老化ってやつなのか?...
ほんで、なんで新しいものに興味がないのか
自己流ですが分析してみたんですね
①単純に時間を作る努力ができない!!
仕事にDJ活動にRemixの作成
もちろん家族との時間が僕には重要
妻はアニメなどにはほとんど興味がないので
時間を一緒に過ごすときは
お笑い番組か仕事に役に立つ番組&会話
本なんかもビジネス書ばかりです
②一緒に楽しめる環境がない
妻がアニメ好き、漫画好きなら話は別で
多分ですが喜んで一緒に見ていたと思います
つまり環境がないんですね
だから外に出て単行本を少し読んだとしても
「次に読むのは数か月後」ってのが頭をよぎる
そんなんならまた、頭から読まないと理解できない
ってなっちゃってるようです
とはいえ
新しいことは、やっぱり取り入れないといけないので
電子書籍なんかを駆使して
寝る前に娯楽の刺激を受けることを
模索してるガバスでございました
何か最近の漫画、アニメなどでおススメがあれば
教えていただけると嬉しいです☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!