お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
今の時代ってテレビゲームのCMって
あんまテレビで見ないことないですか?
がっつりテレビを見てる時間が少ないのも原因ですが
(見たい番組は大体録画してます)
見たとしてもスマホのソーシャルゲームが多い印象です
大阪の此花区、北港に
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園し
宮崎駿監督のアニメ映画
「千と千尋の神隠し」が公開された年
テレビではゲームのCMを
頻繁に見ることが多かったんです
プレステ2やドリキャスに時代が代わり
ゲームの容量やグラフィックも大きく変化
ゲームセンターのゲームに肩を並べた時代でもありました
その時に流れてた任天堂の新作ゲームのCM
未だに歌える人もいるんじゃないですか?
ピクミン
愛の歌
作詞:作曲:ストロベリー・フラワー
2001年、任天堂から発売された
ゲームキューブ専用のゲームソフト
最大100匹まで行動させられる生物
「ピクミン」を用いて、敵をを倒しながら宇宙船の部品を集め
星から脱出を試みます
このCMソングが人気爆発
「およげたい焼きくん」のように
サラリーマンの心を鷲掴みにしたのか
ゲームの売上は50万本に対し
CDの売上は90万枚だそうです(笑)
CM内の歌詞の部分
今日も運ぶ、戦う、増える、そして...
食べられる
の所でがっつり食べられてるピクミンの映像は
トラウマになった人もいるんじゃないかと思うほどの
インパクトを我々に残してくれました☆
最後まで読んでいただき、あざっす!!