お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
本日は日曜日なんでゲーム以外のお話
ガバスが物心がついた頃には
駄菓子屋の店頭に置いてあり
大体は1回1100円
だが中身が欲しい物が出てくるかはわからない
それがガチャガチャだ!!
大体がウルトラマンだったり怪獣だったり
忍者の武器だったりしてたが
時々はハズレのハンバーガーのキーホルダーだったりしてた
しかしある時、皆がやるガチャガチャは
コレと固定されたことがある!!
それはある漫画、アニメのゴムでできた人形であり
世の中はその人形が大ブーム
誰もが人形で遊び
砂場に、お風呂に持ち込んでいた
あなたはもうご存知ですよね?
キン肉マン
1979年、週間少年ジャンプで連載開始
最初は怪獣を倒すブサイクなダメ超人
キン肉マンを描いたギャグ漫画だったが
超人同士がプロレスで戦う格闘漫画へと変貌していき
大人気となった!!
僕が初めて見たときは
たしか「ウォーズマン」との超人オリンピックの決勝戦
キン肉マンがマスクを被ってることが初めて登場し
「ウォーズマン」の必殺技
パロスペシャルに苦しんでるシーンからだった
そこからコミックを読み直し
ついにアニメ化!!
登場キャラクターの形をしたゴム人形
「キン消し」が大流行しました
そして、この漫画で有名なのが
後付けの設定が多くあり
色んなことが捻じ曲げられること!!
まずは「7人の悪魔超人」
この7人が登場した時のコマがこれ
そして翌週のコマがこれ
おらん!!お尻マンがおらん!!
後にこの超人は「プリプリマン」と名付けられます
他にも消え去った超人はいますがねww
他にも人間で超人に憧れを持ち
超人として復活する「ジェロニモ」
戦ってるはずの「ジェロニモ」なんですが
なぜかリングサイドに
馬鹿な!!そんな馬鹿な!!
けどそんな事も含めて
ファンは楽しんでいたんですよ
ジャンプでの連載は「キン肉星王位争奪編」で終わりましたけど
その後「週間プレイボーイ」で「キン肉マンⅡ世」が連載開始
webに活動の場を移しⅡ世が連載終了後
現在も続編が連載されております
僕はちゃんと読んでいないのですが
聞いた話によりますと...
めっちゃ面白いらしい!!
なんでも担当の方が「キン肉マン」の大ファンらしく
ジャンプで連載してた時の
伏線回収が素晴らしいのだそうです!!
現在でも多くの人々に支持される
僕も続きを読むのが楽しみな漫画ですね
最後まで読んでいただき、あざっす!!