そこに痺れる憧れる! ディオ・ブランドー (ジョジョの奇妙な冒険) | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

本日はゲーム以外のお話や日常を...

 

 

 

私事ですが

現在も頑張って筋トレは継続中

コロナ渦の影響で全くジムへは行けてませんでしたが

なんとか自重トレは続けてました

 

 

 

けど再開後にジムに行ったときは

今までのメニューが全くこなせず

翌日は少し動くと全身が痛むほどの筋肉痛

 

 

 

マスクをしないと入店できませんが

ジムが開いてるあり難さを痛感し

現在は部位を分けてトレーニングしております

 

 

 

 

さてさて

ガバスは今まで、まぁけっこうな数の漫画を読んできました

そりゃ真の漫画好きには敵いませんが

今のカミさんと出会うまでは

読み物は基本漫画

 

 

 

そんな中で最も好きな悪役は

いったい誰だろうという話になって

真っ先に浮かんできたのは

このキャラクターでした!!

 

 

 

 

 

 

ディオ・ブランドー

 

 

1986年、週間少年ジャンプで連載を開始し

今も続編がウルトラジャンプで続いてる

「ジョジョの奇妙な冒険」で登場する

もう悪の化身です!!

 

 

 

ジョジョ本編では1部、3部のラスボスを勤め

6部まで物語に食い込んできた人物

いや...吸血鬼か

 

 

圧倒的なカリスマの持ち主で

人間を従順な僕に変える

「肉の芽」を打ち込むことができるが

そんなもの無くても彼に従う奴もいるほど

 

 

 

中学1年の時は彼の命台詞

「貧弱、貧弱ぅぅぅ!!」や

「モンキーなんだよ!ジョジョォォーー!!」

「Wryyyyyy!!!」

など、やたら真似してましたね

当時はまったくジョジョは流行ってなかったので

白い目で見られてましたが...

 

 

 

中でも最も印象に残ってる台詞が

ツェペリさんに

「きさま...いったい何人の命を

その傷のために吸い取った!?」

って聞かれたときに

 

 

 

 

 

お前は今まで食った

パンの枚数を覚えているのか?

 

 

 

 

 

悪い!!悪すぎる!!...けど

カッケーーーーーーーー!!!!

 

 

 

そのくせ勉強家で

けっこう本を読んでるですよ

 

 

 

第3部の冒頭

棺が引き上げられ

その棺にDIOと書かれたのを見た時は

狂喜乱舞したもんです

 

 

 

なんでこんな圧倒的な悪に惹かれるんでしょう?

カミさんに説明してよと言われましたが

なかなか上手く説明できなかったんですよね

 

 

 

やっぱアレっすかね

僕ができない事を平然とやってのける

そこに痺れる憧れる!!

ってやつでしょうか?

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!