素晴らしいゲーセンに行って来た! レトロゲーセンザリガニ(其の1 大型筐体&ガンシュー編) | ゲームミュージックDJ 200gavasのブログ

お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆

 

 

 

土曜日のお昼に息子とサッカーをしてた時の事

「お父さん、通天閣に行ってみたい!」

と、突然言い出した息子

息子が5歳くらいの時に1度登ったのだが

どうも記憶にないらしい

 

 

 

ほんなら天気も良いらしいし

運動がてら自転車で行こうということに

それならば、いつか必ず訪れなければならないと

使命感にも似た感覚にさせられたゲーセンが

通天閣の近くにありました

そのゲーセンがこちら

 

 

 

 

 

 

レトロゲーセン

ザリガニ

 

 

 

 

大阪は新世界通天閣のお足元にあるレトロゲーセン

そのラインナップは素晴らしく

古きよき時代をゲーセンで過ごした方達にとっては

まぎれもなくテンションが上がりまくるゲーセンである

 

 

 

そしてこのザリガニ

フロアが3つに分かれていて

1階が大型筐体&ガンシュー

2階がシューティング

3階が格闘ゲームとなっております

 

 

 

今日から3回にわたり

このザリガニさんを簡単ではありますが

紹介していきまっせ~~~!!

 

 

 

まずは1階

入ってすぐに左側にはガンシューが並んでおります

ハウス・オブ・ザ・デッド、バーチャコップ

ルパン三世、ザ・警察官

この時点で失禁ものなんですが

反対側に並んでいたのが

 

 

(ソーラーアサルトにトラック狂想曲もありました!)

 

 

アウトラン

 

 

店主の西辻さんに撮影の許可を取る為

話しかけたんですが

(すんなり許可くださり、ありがとうございました)

何回も修理に出し、遊んでもらえる状態をキープされてるとか!

それが200円で遊べるんですよ!!

今の時代にこれが遊べる...

もう500円でもいいぐらいっす!

 

 

 

もちろん1番に遊びました!!

やはりムービング筐体で遊ぶアウトランは

一味も二味も違います!

スタートした瞬間にゾーンに入るのが解る!

(ゾーンとは超集中状態のことです)

そして...

 

 

(撮影は息子です☆)

 

 

 

続いて奥に歩みを進めると

「電車でGO!」ゾーン

 

 

 

 

通路を挟んで反対側にはなんとレアモノ

「いっき」と「リバーパトロール」が!!!

 

 

 

 

やばすぎる!!

「ダライアスバースト」も鎮座されてました

そして!僕が2回目にプレイしたのが...

 

 

 

 

ダライアス

 

まさかあのボディソニックを

令和の時代に、息子と体感できるなんて

まさに夢のようなひと時でした!

ここでもゾーンに突入!!

 

 

 

 

その隣には「ナイトストライカー」

(この筐体で遊べるのは日本でここだけ!!)

「電脳戦機バーチャロン」「アフターバーナーⅡ」もあるんすよ

もちろんダブルクレイドルタイプ!!

あかん!鼻血が止まりません!!

 

 

 

 

 

 

「ハイスコアガール」の押切先生

「みどりのマキバオー」のつの丸先生のサインも

 

 

めっちゃはしゃぐ父親を見て

彼はどんな気持ちで動画を撮ってくれてたんでしょうw

断言しよう!!

ガバスはここだけで半日過ごすことができる!!!

 

 

 

しかし、ザリガニの魅力はまだこれで3/1なのだ!!

次回、シューティング地獄編にご期待ください

 

 

 

最後まで読んでいただき、あざっす!!