お疲れ様です!!
ゲームミュージックDJ 200Gavasです☆
実は先日の5/31
47回目の誕生日でしたw
特に変わった事もせず
いつもと同じ、平常運転
まぁカミさんと息子と外食はしに行きましたけど
レストラン選びも息子が喜ぶ場所をチョイス
平穏な、いつもと同じ生活ができる幸せ
これを十分に噛み締め、感謝できる日になりました
カミさんからは
「何か欲しいもんある?」と聞かれましたが
今の生活で物品的にはあまり欲しいものがない...
しばらく考えましたが
そういえば読みたい本がまだあったなと
買ってもらったのが
岩田さん
岩田聡はこんなことを話してた
2019年、株式会社ほぼ日から発売
任天堂の元代表取締役社長、故岩田聡さんが
「ほぼ日刊イトイ新聞」に書かれた言葉を再構築した本
他にも任天堂のウェブサイトにあった言葉も
一部抜粋して載っています
ご存知の方も多いと思いますが
ニンテンドーDS,Wiiなどの
革命的なハードをプロデュースした他
「MOTHER2 ギーグの逆襲」「星のカービィ」
「大乱闘スマッシュブラザーズ」なども
岩田さんの代表作です
そんな岩田さんがなぜプログラムにのめり込み
ゲームを通して、世の中に楽しみを提供するにあたり
どんな価値観、想い、理念があったかが書かれていました
全部で7章に分かれていて
・岩田さんが社長になるまで
・岩田さんのリーダーシップ
・岩田さんの個性
・岩田さんが信じる人
・岩田さんの目指すゲーム
・岩田さんを語る
・岩田さんという人
となってます
あのゲーム会社の社長の言葉なので
ゲーム好きには手に取りやすい本であり
中身はもちろん、ゲームに物凄く密接に関わってますが
人との接し方、自分自身の在り方も学べ
優しい気持ちになれる不思議さ
また1冊、何度も読み直そうと思える本で出会えましたね☆
最後に岩田さんの1言で〆させていただきます
---------------------------
名刺のうえでは、わたしは社長です
頭のなかでは、わたしはゲーム開発者
しかし、こころのなかでは、わたしはゲーマーです
---------------------------
最後まで読んでいただき、あざっす!!