この記事はマタニティーマーク① の続きです音符



予定通りに空港に着いた私は、

搭乗口カウンターのすぐ前の席を陣取り、

優先搭乗の案内を待っていました!!!


そして、いよいよアナウンス開始スピーカー

「搭乗に際しお手伝いが必要な方~」

「小さなお子様連れのお客様~」

「妊娠中のお客様~」


朝一の飛行機ということもあって、

ほぼスーツ姿のビジネスマンでカウンター前はいっぱい汗


他にも優先搭乗希望する方がいたらよかったけど、

周りを見渡してもいらっしゃらないようだったので、

一人でカウンターに向い、

搭乗手続きをしようとしたら、

カウンターの方が一言、

「只今、優先搭乗のご案内中です」と♥akn♥


やっぱり妊婦にみられなかった汗


自分で言うのも恥ずかしかったけど、

「妊婦なので、優先搭乗希望です」と伝え、

マタニティーマークを見せ、

更にスーツのジャケットをちょっとずらし、

大きくなってきたお腹を出してスリスリし、妊婦アピール汗


さすがに、カウンターの方は、

「失礼しました、どうぞ」と言って先に搭乗させてくれたけど、

カウンターでお腹(下半身)が隠れてただろうし、

スーツ着ていたから妊婦だとは分からなかったんだろうね♥akn♥


飛行機に乗り込んでからは、

さすがに優先搭乗で入ってきているので、

妊婦だと分かってくれたのか、

すぐにブランケットと枕、あとママ&妊婦さん用の

ガイドブック的な物を持ってきてくれましたキラ


そんなこんなで、

やっぱりスーツだと妊婦と気づいてもらえなかったので、

帰りの飛行機は普通に搭乗しました汗



実は明日からは2泊3日で東京出張の予定鉛筆

検診の時に先生から特に異常無しということで、

OKを頂いたので、参加することにぐぅ~。


ということで、

またまた飛行機に乗る予定だけど、

今回とは別の航空会社で、

HPを見ると独自のマタニティーマークがあるって書いていたので、

カウンターでマタニティーマークをもらうついでに、

妊婦アピールをして何事も無く優先搭乗できたらなと思ってます!!!


もちろん、妊婦だからといって「優先しろ~」なんていう、

『妊婦様』になるつもりは全くないけど、

手荷物を持って狭い通路を歩く時に、

前後のペースじゃなく自分のペースで歩けると助かるし、

満席に近い時には、

飛行機に乗り込んで自分の席までたどり着くまでに

時間がかかる時もあるから、

先に座って、席でゆっくり待てるとなればありがたいかもハート



「念のため~」と言って連れて行った

マタニティーマークだったけど、

『私は妊婦です』という証明をしてくれて

本当に助かりましたキラ


まだまだ認知度は低いみたいだけど、

広く社会に知れ渡って、

妊婦さんに優しい社会になればいいですねスマイル



ペタしてね