*妊娠に関わる内容が含まれています。
ご気分じゃない方はスルーしてくださいね♪
先ほど、病院で胎嚢確認が出来ました
私の計算ミスで、今日は4W6Dでしたが、
4.4㎜のちっちゃなちっちゃな胎嚢を
この目で見ることができました
「これで子宮外妊娠はない」ってホッとしたのもつかの間・・・、
担当のドクターからは、
「稀に子宮内外同時妊娠っていって、
子宮内と外に双子ちゃんが妊娠している場合もあるから、
しっかり様子を見ていきましょうね」って言われました
まだまだ不安要素はつきません
とりあえず、
これから毎週通院し、経過を確認する事になりました
次回は11月11日(金)です。
ドクターからは、
「まだ心拍が確認出来る時期ではないけど、
胎嚢が成長している様子だけでも見れると、
きっと安心できると思うから、とりあえず来週また来てね」と
2週間は長くて待てないと思うから、
毎週通院できるってすっごく嬉しいな~
その後、看護師さんからは、
不妊外来卒業までの流れを教えて頂きました
心拍の確認が出来て、大体8~10週辺りに、
妊娠証明書を発行してもらって卒業だとか
あとは、この時期の生理痛みたいな鈍痛はよくあるし、
おりものも少し色のついた茶おりだったら問題ないから、
ゆっくり体を休めるようにって言われました。
ただ、激痛や生理のような出血があれば、
いつでも連絡をくださいって言ってもらえました。
「うちは総合病院だから24時間対応できますからね」って。
今のところは特に気になる点は無いけど、
そう言ってもらえると、安心する~
この病院に転院して、治療をスタートして良かった~
だって、以前通っていた個人クリニックは、
院長先生が急に入院されて、休診
いつ再開されるか不明って言われて、
生理が来てもクラビットを処方してもらえなかったり・・・
先生やスタッフにはすごく良くしてもらっていたけど、
クリニック最大のデメリットを経験しちゃったから、
今の総合病院内にある不妊外来に転院した私
もちろん総合病院のデメリットもいろいろあって、
運が悪ければ相当待たされるけど、
『24時間365日対応可能』だから、文句は言いません
金曜日までドキドキな日が続くけど、
出来る限り気にしないで過ごせたらいいな