生理来ちゃいました。。。
忘れないうちに、13周期目のまとめを・・・。
13周期目(5月17日~6月16日
の30日間)
・ゴールデン期間1周期目
・排卵誘発剤(クロミフェン)の服用無し
・カバサール錠を週1回服用
・排卵日:5月30日(D14)
・高温期:15日間
・高温期の平均体温:36.71℃
・低温期の平均体温:36.4℃
・平均体温:36.54℃(グラフ上のピンクのライン)
見にくいですよね
これは、D20(高温期5日目)に高熱で、
38.78℃まで上がったから。。。
(もちろん平均体温からは除外しています。)
この時の体温を36.78℃と2℃サバを読んでグラフ化すると
発熱時の体温をサバ読むと、
その日の夜中に解熱剤を服用した為に、
翌朝、高温期6日にもかかわらず、
36.22℃までガクンと下がっているのが、
余計に気になるところ。。。
この時は、熱が下がって嬉しいって思うよりも、
高温期なのにこんなに下がっているっていう
ショックの方が大きかったかも
今周期は比較的安定していた方かな
平均体温も前周期よりも上がっていたし、
高温期と低温期の差も0.31℃あったし
ただ、気温が上がったからだけかもしれないけど(苦笑)
それから、
14日目で排卵したり、高温期は15日続いたし、
周期は30日だったりと、標準にちょとずつ近づいている
これは私にとっては、とっても嬉しいこと
排卵が月に1回きちんとあると、
その分だけチャンスがあるって事だから、
周期が整うってすっごく嬉しいですよね
今周期は、ゴールデン期間1周期目という事で、
すっごく期待しすぎていたかも
でも、まだゴールデン期間が終わった訳じゃないから、
また次の周期に気持ちを切り替えて、
前向きに頑張りたいと思います