今では、かなりお世話になっているので、

あまり大きな声では言えませんが、

私はかつて、『排卵誘発剤の服用拒否派』でしたためいき



薬は、病気を『治す』ための物であって、

「赤ちゃんを授かる為に服用するってどうなのかな~??」

って疑問を持っており、

『出来る限り自然に』、

『薬の力を借りなくてもいずれ授かるだろう』

って信じていました。


だから、お医者さんにも服用を勧められたときには

やんわりと拒否ごめん


『妊娠しやすい体づくり』に関する情報をネットで調べまくり、

「食生活や冷えに気をつければいいんでしょピカピカビックリマーク

「ルイボスティーとかいいんだ~キラキラ

と、自分の出来る範囲で取り組んできたつもりです。


でも、フルタイムで働いていると、

ストレスは完全に排除出来る物ではないし、

食事も規則正しい時間に、バランス良く摂り続ける事ができずえー


結局、生理周期はバラバラで安定せず、

排卵の予測が難しく、

結婚後、1年経過しても授かる事が出来ませんでした汗


自分なりの努力には限界があることにようやく気づき、

その後の診察で、お医者さんに

「本気で子供を望むなら、一度は使ってみては?」と提案されたので、

8週期目にして、ようやくクロミフェンの服用を開始しました!


服用中(生理5日目から5日間)は

心配していた副作用は特になく、いつも通り過ごすせましたぐぅ~。

13日目の卵胞チェックでは、順調に育っていることを確認キラキラ

それに、基礎体温のグラフも

良く見るSample的な動きをしてくれましたきらきら!!

更に言うと、36.7度台も8日あって(普段は2日あるかないか)

高温期も安定してくれましたキラキラ


8週期目は初めて排卵誘発剤を服用した周期でしたが、

生理周期、体温の変動や卵胞の育ち具合等、

今までの周期と比べても、一番順調だったと思いますきゃっ




自分自身のことだけど、思い返すと、

なぜあんなに服用を拒否していたんだろうと不思議に思います。


早く服用を開始していたら、今頃は妊婦さんだったかも・・・

なんて後悔もしたこともあります。


でも、服用していない期間があったからこそ

服用した時の体の変化にすぐに気づき、感動し、

薬への感謝の気持ちを持てた気がします。

ホント、排卵誘発剤様様ですキラキラ

(少し、大げさに言いすぎかもしれませんが。。。)


それぞれ個人の状況によって、

お薬の必要性は違ってくることだと思うけど、

お医者さんが服用を提案してくるって事は、

一度は試してみるべきだな~って私は思いました。

試してみて、自分に合うかどうかを見て、

今後の服用を検討する事も大事ですねピカピカビックリマーク


薬には主作用(効能・効果)と副作用(リスク)があるから、

いい事ばっかりって訳にはいかないですからね汗

ちなみに私は、内膜が薄くなるっていう副作用とどう戦っていくか

っていう事が今後の課題になりそうですきぶん


排卵誘発剤とうまく付き合って、早めに卒業したいものです!!!