久しぶりのベビ待ち日記
低温期は自分がベビ待ちである事を忘れるくらい、
仕事とか趣味とかに没頭して、あっという間に時間が経っちゃうな
高温期もこんな感じでさぁ~と時間が流れてくれると
ありがたいんだけどなぁ~
さてさて今日は、卵胞チェックに行ってきました
今周期からクロミッドを服用しているので、
お医者さんから
『生理開始日から10~13日くらいにチェックに来て』
と言われていたのです
でも、私の生理周期はかなり長くて、前周期なんて58日もあったし、
「いくらクロミッドを飲んでもそんなに早く排卵はないだろう」
って思ってました
が、卵胞をチェックしてもらったところ、
左に2個、大きさは13.5mmと14.2mmで順調との事。
(右は全く無かった。。。小さいのも無かったのが気になるところ。。。)
クロミッド服用時は大きく育ちやすいから、
『25mm以上での排卵が多い』とか
ただ、どの程度成長してから排卵するか分からないので、
今回はクロミッドという事もあって、
今後の経過を出来る限り頻繁にチェックすることになりました。
私の場合、卵胞は問題なさそうですが、
(クロミッドを服用していることもあって)
内膜の成長が遅く、平均の半分くらいの厚さみたい
卵胞と内膜の成長度合いが今のままで進めば、
排卵しても着床は難しいみたい。。。
内膜には、少しずつでも成長してくれることを願うのみです
まだ時間はあるから、頑張れ~、私の内膜
次のチェック日は水曜日(D15)と土曜日(D18)。
水~金は出張で名古屋に飛ばないと行けないから、
卵ちゃん、排卵は急がなくていいからね
ゆっくり、週末くらいがいいな~
なんて、うまくはいかないですよね