
意識して数値が上がったから、素直に嬉しいわ

今回のドセから、ジーラスタ
しないって、いっていたのに…

「ちょっと、白血球や血小板が気になる」ということで、2日後今回もジー様のお世話になることに

ジー様地味に打つ時も痛いし、副作用も痛いのよね…
しかし、インフルや他の菌も怖いもんなー。仕方ないか

いつものように
まずルート確保の点滴から吐き気どめの点滴、そしてドセ様でシメは再度ルート確保の点滴で終わり。
血管が痛くなってきて、主治医は手の甲の血管を探していたから「先生、そこは…まだ残しておきましょう。」とお願いしてみた。
手の甲は痛いよ!
前回までは、針が入っているとこだけ、冷やしていたけど、今回からアイスグローブ両手につけてドセタキセルに挑む訳だが…いや〜冷たいのなんのって
手の感覚なくなるし、冷えて途中でおトイレ行かせていただきました。

帰宅後、余裕だわ〜
なんて、思いながら普通にご飯も食しお風呂も入っていたけど、さっきから、両方の肘から下にかけ手首、指、痺れてますから!

重たい?筋肉痛?!何?
投与日にこんなん出ちゃったら、3日後、1週間後はどうなるの

っと、またもや恐ろしくなってきた。
主治医は、若いから筋肉痛や神経痛や嫌悪感、怠さが出やすいかもねー。
2回目までは、何とかいけて、3回目からキツくなるかもって、おっしゃっていた。
嫌だ。嫌だ。
でも、抗がん剤できるんだから、ありがたいと思わないと…
いや〜まだ、その域に達してないな。
思えない
まだまだですな、自分。

明日も普通に日常が送れますように


