披露宴のスケジュールが決まりました。
(だいたいこんなかんじですすみます(予定・・・・))
①オープニングビデオ
オープニングでビデオを流します。彼が作成中であります!!画像には厳しい・・・・
②テラス入場
テラスからの入場~!!(寒いかな?(笑))
③主賓挨拶
彼側1名・私側1名
④乾杯~☆
早くご飯を食べたいと思うので乾杯は極力前に!!おなかすいてしまいますもんね~。
⑤歓談
⑥友人代表スピーチ
彼側の友人代表は私も知ってる友達。何を話してくれるのかなぁ~と楽しみです。
そして私側の友達は「いやだぁぁぁ~」「みんな引くよ」「涙で何もいえない・・」と叫んでいる
友達に無理やり(笑)
旦那さんからは(友達の)「完全なるじんせんミス」といっていたそう~
でも、きっと一番わかってる友達だと思うからおお泣きしてはなせなくなってもいいかなって。
そしたら誰かがフォローしてくれそうな気がします☆
当日すごく楽しみです。
⑦歓談
⑧ケーキカット
⑨退場しつつテーブルフォト
(人数100名の割りに大きいテーブルなので12卓しかないからテーブルフォトができるんです)
⑩中座中にプロフィールビデオ
これも彼氏が作成中。当日までに間に合うのかな・・・・
⑪お色直し後再入場
お色直しといってもクイックチェンジです!!さっさと会場に戻りたいので
お色直しはなし!です☆
サクサクットいきます!!
⑫キャンドルサービス
また各テーブルを回ります!!これも時間が短い演出ですねぇ~
花火キャンドルにしました。パチパチっとなるやつ。ショボク見えないかなぁ、とは心配です。
⑬サプライズプレゼント
これは考え中なのですが、実はブーケトスやブーケブルズをしないんです。
しかもお色直し入場の際にはブーケはありません(リスレットなので)その代わりに
キャンドルサービスのお花をブーケ状に仕立てておいてもらってそれを友人に
プレゼントしようかなと。
ブーケをプレゼントする演出はしない!といってるのでいい演出になるかなぁ、と。
キャンドルサービスのメインの装花ってすごい綺麗にかざってあるのに
終わったら誰ももっていかないんだろうなぁ、とおもうので。
どうでしょうか?!
⑭歓談
⑭ダーツゲーム
ダーツゲームをします!!
あらかじめ「NO」がかかれた席辞表をくばっておきます!それで新郎・新婦・ゲストがダーツを
投げます。出た数が書かれていた人にプレゼントを!配ります。
※ケーキがダーツの形をしていたのはこのゲームをするからと、私たちの遊びのひとつでも
あるからです☆
⑮歓談
⑯新婦の手紙
⑰新郎謝辞
⑱新郎父謝辞
⑲退場
⑳エンドロール
送賓
以上がざっくりした流れです☆
結構ギッシリですね!みんなと交流したいなぁ~という願いがおおきくあります。