高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ 受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト
  
 

来年の発表会開催に向けて、アンケートをとりました。

このような状況下で開催出来るのか…
参加するみなさんはどうお考えなのか…
私の思うところはあるけれど聞いてみました。

本当は、ゲストをお呼びして盛大な企画が上がっていたのですが、今回は、見送り、思いっきり出来る時期がくる日まで、今から準備したいと思います。

アンケートは嬉しいお返事が!
全員のご家庭が、是非参加したいと。
嬉しい限りです。

今年は、前半は、コンクール、イベントがすべて中止。
仕方ないと思いながらも、モチベーションも下がってる時期もありました。

子どもたちにとっての一年は大切です。
たくさんの可能性がありどこまでも、伸びる勢いです。
その一瞬を大事にしたいと、改めて指導者として
感じました。

安全に開催できるよう、例年と同じには出来ないかもですが、1人1人が、成長している姿を披露できるようにします。








教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。



 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ 受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト



ショパン国際ピアノコンクールin asia
に参加した生徒ちゃん
予選通過しました。 
おめでとう!

今年は、動画審査ということで、私も初めての試み。
戸惑うこともありましたが、お互いに相談し合いながら進めることができました。

私のこだわりは、機材と環境。

録画はスマホを使いましたが、マイクを購入しました。
場所は、ホールを借りました!


プログラムも作って、本番らしく⁉️

撮影はたくさん撮れば、よいものでもなく…
集中できる時間は限られているし
でも、ママたちの協力も素晴らしく
今ある力の演奏が仕上がりました。

そして、YouTubeにあげて、提出。
生徒ちゃんが、送信ボタンを押したそう。
祈りを込めて^_^

みんなの頑張りが、実りました。
通過して全国大会へ!
おめでとう!

目標に向かうとき大切なもの
生徒、指導者、保護者が同じ方向を向いていること。
保護者の方には、毎回、丁寧なサポートに感謝しています。

春には発表会があります。
コンクールやイベントは毎回のドラマがいっぱい。
一生懸命取り組んだものは、必ず心に残ります。
そして、力になります。
一緒にがんばるのが、大好きな私です。






教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。



 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ、受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト


調律師さんに
椅子を修理していただきました!

この背もたれがある椅子は、私が初めてピアノを習い始めたときの、アップライトピアノの椅子。
もう ウン10年物です。笑
木が硬くしっかりしています。
でも、キズだらけで、上げ下げもスムーズに出来ず…

背もたれがないのは、私が大学生になった時に買ってもらった、このグランドピアノの椅子。

どちらも思い入れがあるものです。

買い替えも考えましたが、新品のようになって戻ってきて嬉しいです!

なんでもできちゃう調律師さんです。
調律師さんが修理もされているのを知って
すぐお願いした次第です。



↓修理前の椅子傷だらけ…

↓ボタンが、外れてしまってましたー。


教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。