高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ 受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト


週末3つ目のホール。
ショパン国際ピアノコンクールインアジア
全国大会の動画撮影。


曲を仕上げるためには?
仕上げる日を決める
このコンクールは今年は、予選から動画審査です。
初めての動画審査で、予選を通過してから
短い期間で,新たな全国大会用の曲を仕上げました。
やはり、仕上げる日程を明確にすることが、
大切です。
全員、予選通過した頃は、譜読みが終わったくらい。
予選通過した、喜びの勢いで、レッスンのたびに進化する演奏には、感心でした。

また、会場審査とは違う緊張感。
何回も撮れば、よい演奏が出来るわけでもなく…
集中力が必要です。

毎回ながら、本人、保護者、指導者のトライアングルチームで乗り切ってます。




みんなで、応援し合いながら、成長しています。






教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ 受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト


週末、2つ目のホール。
カワイ音楽コンクール 連弾の部に参加した
姉妹ちゃん!

妹ちゃんは、初めてのロングドレス。
ピアノを始めて、10年。
すっかり、お姉さんになりましたね。

初めての連弾は、姉妹でしたが、それからは、それぞれ違うペアで、成長してきました。
久しぶりの姉妹連弾。

このカワイ音楽コンクールの連弾部門には、
年齢制限があるので、これが最後の参加でした。

ラストスパートをかけようとした矢先、 
なんと妹ちゃんが、突き指!
ガーン

様子を、聞くと、だんだん腫れてきたと…
痛いと…
あと、数日、とにかく腫れがひくことを祈りつつ、前日、他のコンクール生たちと、zoomリハーサル。
どうにか、弾けてる!?
笑顔も(^ ^)

本番、無事終わり,ほっとしたところに、
ギブスがスポスポに  笑
治ったかもー
⁈いつも、いつも、いろんなドラマが繰り広げられる姉妹ですー。笑



教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    お問い合わせ 受付中

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。

↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト

週末は、ずっとホールでした。


ブルグミュラーコンクールファイナルにピアノ男子くん
参加しました。


コロナ禍の中、感染対策しっかりしての開催です。
急遽、無観客審査になり、演奏したらすぐ帰るスタイルです。
審査員しかいないホールですが、
それぞれの精一杯の演奏に拍手です。

私もスタッフとしてお手伝いに入りました。
今年は、コンクールが中止になることが多い中
予選、ファイナルと開催されたこと嬉しく思います。
スタッフも、参加するみんなも、関わる全ての人たちの熱い想いが見えました。


1人で舞台に向かう姿、かっこいい!
この数分のために…
費やした時間が、必ず力になるよ!

おうちの方のサポートも素晴らしく、練習以外にもたくさん楽しんで、進んでいける工夫が(^ ^)
↓応援団のぬいぐるみを連れて(^ ^)

↓16分音符がたくさんの曲のイメージから
クルクルがテーマ(^ ^)たくさんクルクル集めしたよ。


教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。