高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
    秋の生徒募集 お問い合わせ只今、受付中!


カワイ音楽コンクール全国大会に進出した
姉妹ペア。
このコンクール年齢制限があるので姉妹で出れるのは最後のチャンス。
それだけに楽しみにしていました。
が…

浜松の楽器の町の素敵なホールで演奏する予定でしたが、静岡のまん延防止等重点措置により
動画審査に急遽変更になり…
ガーン…

コンクールによって、いろいろ判断が違うので、仕方ないですが、美味しいものを食べる合宿⁉️
をしたりして、気持ちを上げて、ホールを借りて動画撮影しました。
合宿の成果が感じられる演奏が撮れました!

動画撮影…実は大変です。
本番があれば集中して一回の演奏ですが、
動画は撮ろうと思えば何回も撮れる。
しかし、何回も撮れはよいわけでなく、
演奏は2度と同じ演奏はないのです。

なので、私は動画審査の撮影時間は1時間にしています。
撮った動画をまた、選ぶのも大変ですー。


提出までまだ時間があるので、選びましたが、
しばらく日にち置いてまた、聴いて決めようと思います。












↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト

教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。
 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
   秋の生徒募集 お問い合わせ只今、受付中


お教室の今年の暑い夏、熱い夏、終わりました。
やりきったから笑顔になる。
本気で取り組んだから悔しい。
それぞれの夏の成長です。

お教室のピティナコンペティションに参加した生徒ちゃんの今年の成長に、喜びと次に向けての作戦練りです。


本人の頑張りも素晴らしいですが、おうちの方の応援サポートがあっての成長です。
小さい生徒ちゃんには、ゲーム感覚で練習できるよう工夫くださったり、小学生からは、少し、練習を見守るスタイルで、スケジュール管理や言葉かけで。
そんな応援を受けて、みんな本番は今ある力を出し切った演奏でした。


私も指導者として、課題曲をどう表現していくか
とても勉強になります。


今年の夏、手に入れたものは何ですか?
コンペティションにチャレンジして手にいれたいものは何ですか?


私は、成長過程が1番大事と思います。
コンペティションは結果が出ます。
結果に繋げること以外にも、大切なものを育てたいです。
成長の途中にはいろんな時期があります。
勢いがある時期、足踏みの時期
諦めないことが、夢を叶える道に続きます。
そして、経験したあとに、成長が見えます。

今年のオリンピックも、夏の甲子園もドラマがたくさんですね。
感動する時てどんな時かな?


全員のお写真はないですが、素敵な夏の思い出の1ページになったかな?


初めて参加のA2級の生徒ちゃん 会場にて




↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト

教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。
 


高松市香川町 坂出市府中町 

くぼいピアノ教室   

久保井美和です。

 




くぼいピアノ教室は、一人一人ときちんと向き合えるよう定員を決めています。
私と一緒に小さな目標から頑張ってくれる親子ちゃん募集します!
 

【坂出、府中町教室】
【高松、香川町教室】
   
   秋の生徒募集中 お問い合わせ受付中

導入テキストにバスティンを使ってます。
4冊終わると12の全調を覚えられます。

曲の調性から、イメージできたり
調整が分かると譜読みも早くなりますよ。

フラットやシャープがたくさんついていても
調性がわかると、ポジションが分かるようになります。

テキストの最後には全調テストやります。

お教室では、9つ目の調まで覚えられたら
オレオクッキープレゼントしてます^_^
なぜオレオなのかなは?
答えは鍵盤の色だよ。
くわしくはレッスンで^_^


彼は、お菓子あまり食べないので、マックカードプレゼントしました^_^
テストするよーと言ったらすごく練習してましたよ。













↓くぼいピアノ教室のピティナ教室紹介サイト

教室案内←こちら
レッスン料金←こちら
 
お問い合わせ、お申込みは
  ①お名前
②学年
③お電話番号
④質問など

 

 

 

お問い合わせ、お申込み   ライン@からもどうぞ
一対一トークになります。
①お名前
②お子様の学年
③お電話番号
④質問など
友だち追加

↓くぼいピアノ教室インスタ  フォローしてくださいね。