私達の身体、健康に深く関わっているはなしです。

今回は、細胞の中にまで入っていきましょう!


「ミトコンドリア」


聞いたことはありますよね。

では、この「ミトコンドリア」ってそもそも何なのでしょうか。




ミトコンドリアとは、私達の細胞の中にある小器官の一つで、細胞全体の10~20%を占めています。
細胞によっては、100~3000個程のミトコンドリアが含まれていて、いろいろな役割を果たしています。
中でも最も重要な役割が、エネルギーを作り出す働きです。

ミトコンドリアでは、食事から摂取した栄養と、呼吸から得られた酸素を使って、アデノシン三リン酸(ATP)というエネルギーを放出する物質を作りだします。





ジョギングを始めると、同じ距離を走っても、最初のうちはとてもきつかったのに、走るのに慣れてくると、それほどきつくかんじなくなります。
これは、運動によってミトコンドリアが増え、呼吸で取り込む酸素量は同じでも、効率的に酸素を使えるようになったためです。

近年、研究で「ミトコンドリアは、私達の健康や老化の問題と、非常に深い関連がある」ことがわかってきました。

年齢を重ねるにつれて、ミトコンドリアの量は次第に減ってきます。
また、ミトコンドリアには、質のいいミトコンドリアと、質の悪いミトコンドリアがありますが、年をとったり、悪い生活習慣などが続いたりすると、質の悪いミトコンドリアが増えていきます。
それが、私達の老化のスピードにも大きな影響を及ぼすのです。

ミトコンドリアの数が少なくなったり、質が低下したりすると、作られるエネルギーが不足します。
少ないエネルギーは、生きるためにどうしても必要な部分(呼吸や体温調整など)に優先的に使われます。
その結果、若さを保つために働いている老化防止機能や、遺伝子の修復作業などを行う長寿のためのシステムに、エネルギーが十分に回されず、それらのシステムが十分に機能できなくなります。
それが、老いやガンなどの病気につながってくるのです。

最新の研究によれば、ミトコンドリアの生み出すエネルギーの低下が、認知症の原因の一つとなっていることも分かってきています。

これらのことから、ミトコンドリアの量と質を良くしていくことによって、私達はエネルギーを作る能力をアップさせることができます。

それによって、体力がアップするだけではなく、歳をとっても若々しく、健康な体を維持することが可能になるのです。

例えば、脳のミトコンドリアが増えると、脳が使えるエネルギー量が増え、認知症を予防するばかりではなく、集中力が増したり、発想力が豊かになったり、脳の機能全体がアップしたりすることも期待できます。



マイナス水素イオンをはじめとする様々な抗酸化物質が、ミトコンドリアを活性化させることが、最近の実験・研究から分かってきました。

ミトコンドリアは、老化したり活性酸素によって傷つけられると、その機能を低下させていきます。
マイナス水素イオンを補うと、ミトコンドリアの機能を若返らせることができるのです。

ミトコンドリアを活性させて、私達もいつまでも若々しく過ごしていきたいですよね!