こんばんは🤗



今日は2つのことについて、皆様、みんなに聴いていただけたら(見ていただけたら)、凄く嬉しいですお願いお願いお願い





「【】渡辺監督代行 スピード終戦で辞任は不可避も… 「誰が立て直すんですか?」と球団危機感」(東スポWEB/2024年8月31日土曜日6時16分配信)




NPBプロ野球、パ・リーグの埼玉西武ライオンズの渡辺久信監督代行の動向が気になります。


私は阪神タイガースのファンですが、ナベQの愛称でも知られる、渡辺久信監督代行がめっちゃ好きです。




チームの成績が厳しい状態が続くと、辞任か事実上の更迭の違いはあっても。


監督、そして、監督代行でいられなくなるのがプロ野球の世界です。



渡辺久信監督代行の辛いお顔を見るのは、私もちょっと辛いです。


私は西武の選手でも、ましてや、渡辺久信監督代行でも無い、何もしていない人間ではありますがお願い



阪神タイガースはリーグ優勝(セ・リーグ優勝)は、かなり厳しいです。


それでも、残りの試合、阪神タイガースの選手、岡田彰布監督を応援します。



埼玉西武ライオンズは今年はリーグ優勝は無理でも、残りの試合を、西武の選手はもちろん、渡辺久信監督代行も、がんばるに決まっていると想います。



埼玉西武ライオンズには、滋賀県栗東市出身で、滋賀県の近江高校の出身でもある、山田陽翔投手(やまだはると投手/右投げ、背番号36)がいます。


山田陽翔投手もめっちゃくちゃ好きです。


ですので、尚更、埼玉西武ライオンズのこれからの勝ちと、山田陽翔投手の1軍での活躍を非常に楽しみにしています。






昔は岡田彰布監督(オリックス/当時)と渡辺久信監督(西武/当時)の試合の中での言い合いもありましたが。

今年の交流戦の阪神タイガース対埼玉西武ライオンズで、岡田監督と渡辺監督代行の笑顔を見て、嬉しくなりましたほっこり



阪神タイガースの試合も、埼玉西武ライオンズの試合も、まだまだ楽しみです!!!


渡辺久信監督代行の笑顔も、また見たいです!!!





下矢印以前の出来事ですが、渡辺久信監督代行と中山秀征さんの交流、超たまらないです!!!ラブラブラブ










下矢印中山秀征さんの「街道びより」です!爆笑



















そして!!!



今日、8月31日は田代まさしさん、68歳のお誕生日です!!!爆笑爆笑爆笑


おめでとうございます!!!ニコニコキラキラウインク









田代まさしさんのYouTubeとかで、


まさしさんがお元気そうに、そして、とても美味しそうに、たくさん焼き肉を食べていらっしゃるお姿を見ていると。


見ている私が元気になれます!!!てへぺろてへぺろてへぺろ


宮迫博之さんとのお話も、超超超たまらないです!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き🤣🤣🤣





下矢印街録chさんの、田代まさしさん回、前編と後編です。












下矢印田代まさしさんが宮迫博之さんを交えての、堀江貴文さんとのコラボ、極めて嬉しくなりましたお願いお願いお願い







下矢印田代まさしさんと宮迫博之さんのコラボは毎回、激烈にたまらないです爆笑爆笑爆笑

めっっっちゃくちゃ!!!

面白いです笑い泣き笑い泣き笑い泣き🤣🤣🤣



まさしさんの、後半部分での、「それなりにお金があって、それなりに好きなことができて、人を笑顔にできたら、それでいい」という御言葉


大共感です







2022年10月に福島刑務所を出所されたばかりの田代まさしさんの、震えた声と震えた手を見た時は、


「大丈夫かなぁ・・・」と、感じました。




けど、お元気なまさしさんのお姿を、だんだんだんだんと、見れていく内に、私の余計な心配は消えていきました。









博之さん(ひろゆきさん/西村博之さん)も、田代まさしさんは、お笑いの才能が凄いと評価されたり、お人柄を素晴らしいとおっしゃるくらいです。







まさしさんの、そのお人柄が、良過ぎて、がんばり過ぎて、ダメな方へ向かっていってしまう、違法薬物に染まってしまうという、博之さんのお考えもあります。



私の、これまた余計なお世話ですがお願い


まさしさんは、どうか、無理はし過ぎないで、ご自身様のペースで、過ごしていただけたらと想います。



元傭兵で作家の柘植久慶先生(つげひさよし先生)が本で書いてくださっていますが。


人間、生きていたら、「痩せ我慢をしないとやっていけない時もある」(ザ・グリンベレー 戦場の人間学)と、書いてくださっています。



私もその通りだと想います。


無理を全くしない人生、いつもいつも無理が無くて済む人生・生活は、なかなか無いんじゃないかと感じるんです。



それでも。


【無理のし過ぎ】がよくないのは、私自身に言い聞かせています。



〈無理はたまにしても、たまにしなくちゃならなくても、無理の連続=無理のし過ぎはよくない〉


こう想っています。




今の田代まさしさんを見ていると、まさしさんからは無理のし過ぎは感じないです。


私がまさしさんに元気と楽しみをもらえています!!!






まさしさん、お誕生日、本当におめでとうございます!!!!!





今日も私の話を聴いてくださり(私のアメブロ)を見てくださり


皆様、みんな


ありがとうございますお願い爆笑ありがとうなお願いてへぺろ


またですニコニコまたなほっこり