今週は、変なことばかりで疲れました。

 

梅雨入りして晴れが続くとか去年もそうでしたし

温暖化が原因かな

 

頭がくらくらすることばかりです。

里見駅から養老渓谷駅まで乗りました。

2年ぶりに養老渓谷駅に到着しました。

 

猫がいる駅でもありますし今回は、いませんでした。

左に足湯

養老渓谷駅は、1928年と上総中野と同じ年に開業された駅で

登録有形文化財に登録されている駅でもあります。

 

右側にトイレがありまして

 

駐車場もありますが1日500円だったと思います。

 

食堂もあります。

かなりさび付いてるバス停です。

 

粟又行と中野駅行きの2路線だけです。

 

田舎ですから本数がすごく少ないです。

小湊鉄道バス長南営業所

袖ヶ浦200 か 12-92

 

日産ディーゼルスペースランナーRM

KK-RM252GSN型

11時30分発の粟又ごりやくの湯行に乗りました。

意外と狭い区間も通るので車でも結構通ったことがある道路でもありました。