今日でアメブロ12周年を迎えました。

 

というわけで舎弟君”親子さんが撮り鉄された新京成電鉄に・・・

でなく小湊鉄道に乗りました。

 

いえーい

 

皆さん見てください内房線209系

 

小湊鉄道は、五井駅のJRホームの隣にホームがあります。

 

すぐ車庫ですから

・・・キハ40系がいました。

 

10時10分の乗車なので駅周辺散策しました。

 

小湊鉄道の乗り換えは、ホームから階段で上がってたらなんか抜け道があるな

と思うところに小湊鉄道の改札口があります。

 

ここでICタッチしてから入ります。

こちらは、小湊からJRに乗り換え専用です。

 

昔の券売機が液晶化してました。

 

小湊鉄道は、ICカード使えないので切符から乗ります。

 

1日フリー券が2000円

 

たっかー

 

今回は、こちらがメインですからね。

なので1日券購入しました。

 

でも30分ぐらい時間があったので

飲み物買うためにファミマに寄りました。

 

西口も広い

 

 

東口にもよりました(棒読み)

これが小湊名物トロッコ列車

 

これからは、ちょうどいいですが冬になったら寒いです。

 

キハ200系

小湊鉄道バス塩田営業所

千葉200 か 23-31

 

日野ブルーリボンⅡノンステップ

 

小湊鉄道バス塩田営業所

千葉200 か 23-33

 

いすゞエルガノンステップ?

 

小湊鉄道バス塩田営業所

千葉200 か 29-53

 

三菱ふそうエアロエース

 

このバスは、羽田空港経由して横浜まで行きます。

前なら五井ー横浜の直通もありましたけどダイヤ改正してから合併しました。

 

小湊鉄道バス塩田営業所

千葉200 か 24-31

 

いすゞエルガワンステップ

 

鉄道だけでなくバスも千葉市から木更津・茂原・大網・木更津と

幅広く路線がありまして京成でいい勝負です。

 

塩田営業所は、千葉市中央区にあるので市原でも千葉ナンバーメインです。

 

一昨年は、養老渓谷からごりやくの湯まで乗りましたが今年も乗りました

それとkounaifumikiriさんがご乗車された里見駅から市原鶴舞バスターミナルの

路線には・・・でなく上総中野駅からのバスに乗りました。

 

 

待合室

 

ポストが小湊カラー

 

今から乗ります。

 

今回は、キハ200系で一昨年は、キハ40系でした。

6月になった暑くなりましたけど

しかし若者も乗りましたけど一昨年もありましたからね。

 

 

いすみ鉄道も再来年に一部再開される情報がありました。

 

これからもよろしくお願いします。