昨日は、体調不良できつかったです。
おとといは、千葉遠征でしたから久しぶりに疲れました。
京成バス千葉営業所5235号車
千葉200 か 19-93
いすゞエルガノンステップ
ちばフラワーバス中野営業所6604号車
千葉200 か 30-07
日野ブルーリボンⅡワンステップ
最近は、エアロスターの中古みたいに導入されていました。
京成バス千葉営業所5252号車
千葉200 か 26-55
いすゞエルガノンステップ
千葉駅東口のバスは、
千葉中央や内陸・シティ・小湊など数多くいバス会社からの路線があります。
ほとんど京成グループですが小湊だけ別です。
東京空港交通594号車
三菱ふそうエアロエース
羽田空港からのバスです。
ちばシティバス
千葉200 か ・4-85
東口でも見るシティバスが西口方面は、稲毛駅や新港車庫前方面の路線
となります。
9時28分のバスで新港まで乗りました。
隣がMrMAXやダイソーなど便利ですよ。
すぐちばシティバスの本社です。
10時に説明会に訪れまして
最初は、世間話をして外で車両を見ました。
それとアルコールチェックもうちの会社でも運転前にフーっと機械で
チェックでしたがバス会社は、ストロー式でフーっと後に紙が出てきました。
運行管理者の方に渡す感じです。
たぶん日野セレガ
近日中に配車されるそうです。もったいない
最近見る機会すらいや見る機会残ってるかな
三菱ふそうエアロエース2代目
千葉中央バスでも残っているようで最近は、乗る機会すらないです。
このバスですが
4枚折り畳み式ドアです。
今は、ほとんど見かけなく長崎なら多く残っています。
京成バスカラーです。
配車予定のバスです。
都心のバスは、新型導入が早いですし
津田沼の京成バスは、新型メインでした。
運行終了後にガソリン補充してから洗車いたします。
休憩時間に洗車や清掃などされてる運転手もいるそうです。
ちばシティバスの高速は、羽田空港・館山・成田空港便で運行しています。
成田空港は、海浜幕張並ぶ京葉線沿いから乗り入れがメインで
京成バスでも千葉駅もありましたが現在でも運休中です。
ナンバー外されているバスは、配車か地方への中古に行かれるみたいです。
なんと私の誕生日と同じナンバーを見つけました。
中型車は、今回の西口から新港までの大型車と交互に運行されてまして
それと川戸線でも運行しています。
川戸線は、かなり狭いとこですし
11時34分ですからかなり時間がありました。
千葉駅西口まで乗車しました。
稲毛駅のバスが
都心のバスは、駅から駅への路線がほとんどです。