しずく「先輩がアメブロ11周年迎えました」

せつ菜「よかったです。ながじろうさんも半年前に迎えました」

歩夢「来年には、第1章のBDが1月29日発売されるよ」

せつ菜「おおーながじろうさんは、購入されます」

しずく「先輩の11周年記念もがあると聞きました」

歩夢「ここからは、ながじろうさんお願いします」

ヒカルさんアメブロ11周年おめでとうございます。

 

海猫さんは、お胸ドキドキがありそうです。

 

金沢八景から京浜急行バスで

浄明寺バス停で下車しました。

京浜急行バスが鎌倉駅へ向かいました。

 

ここから長い歩きになります。

 

バス停というと

けいおん1期にあった唯のギターを買うためにみんなで

交通調査のバイトを終わった後に解散したバス停を思い出すことになります。

 

ヒカルさんは、けいおんご存じですよね。

信号から左へ

バス停から左側にあるので橋を通りました。

しかし長い暑い

坂があるまるで長崎市?

 

ヒカルさん長崎市は、急な坂がありますよ。

歩くのが大変だったのけいおんでもあった。ゆいあずのふでペンボールペンの歌を

思い出しました。(なんとなく)

ついに来ました

 

旧華頂宮邸

またの名をしずくちゃん家
 
玄関は、封鎖されてるので中には、入りません。
 
しずくちゃんもしかしてグラバー園にいるのかな?
 
庭のとこに進みます。
 
タマムシですよ
 
夏ですから緑がきれいでした。
 
庭園入口に募金箱があります。
 
今回は、220円を入れました。
 
募金というと
けいおんであずにゃんが唯たちの大学合格に祈願するときに1000円札を入れて
お参りしました。
 
そのご利益で4人とも合格しました。
庭も広い
 
まるでグラバー邸
 
しかし広い
 
まるでけいおんの映画EDのSingingを聞きたくなりそう
 
けいおんの映画をラストになるとけいおんが終わったと思いました。
 
ラブライブもそうでした。
しずくちゃんは、東京でなく神奈川県民ですからね
 
ヒカルさんは、福岡に行かれたことがありますが我が故郷長崎は、
訪れたことがありません。
 
しずくちゃん家見たらグラバー園を思い出しますよ。
まさかのシンガポールにあるマーライオン
黒い鯉が
 
まるで
まるでけいおんの澪梓を思い出します。
 
けいおん見たときは、澪梓に注目でした。
セミの抜け殻が夏ですから鳴き声がすごい
 
まるでけいおんのりっちゃんが行動したような感じです。
 
澪にげんこつされるけど・・・
 
まだ道路があります。
 
でも今回は、旧華頂宮邸ですから
 
 
 
バス停へ戻りますが
 
京急のフリー切符をなくしてどこかなと思ってバス停まで行ったら
ありましたー
 
ありましたー1760円しますよ。
 
いやーなかったらPASMOで支払いですから
 
見つかってよかったですし
 
バス停の途中で免許証があったので近くの人に預かってもらいました。
もしかしたら戻ってくる可能性もあるし
 
けいおんのムギちゃんにあるおっとりぽわぽわに熱中症になった感じ
でした。
 
以上です。
せつ菜「それにしてもながじろうさんの故郷のバスとのコラボですね」
しずく「まさか私とは、びっくりでしたよ」
歩夢「前田佳緒里さんは、福岡だったね」
しずく「北九州です」
せつ菜「ながじろうさんは、筋金入りの長崎出身です」
しずく「最近、長崎関連も出てきましたけど」
しずく「せつ菜さんと歩夢さんの愛の告白ですよ」