亜里沙「昨日は、お姉ちゃんの誕生日だったね」
絵里「そうだったわね」
亜里沙「ながじろうさんからもお姉ちゃんに見せたい写真があるよ」
絵里「どんなのかしら」
絵里「原城跡。まさか原城ね」
亜里沙「ハラショー」
亜里沙「ここから右だよ」
絵里「国道から結構距離あるわね」
絵里「そろそろ駐車場ね」
亜里沙「次回は、2022年10月22日だよ」
絵里「1年後ね。楽しみだわ」
亜里沙「ハコさん。ここが原城近くだよ」
絵里「ながじろうさんの故郷は、すごいことばかりでハラショー」
亜里沙「原城ー」
絵里「亜里沙。原城は、2018年6月30日に長崎と天草地方の潜伏キリスタン関連遺産に
登録されたのよ」
亜里沙「歴史の教科書にも書いたあったよ。確か島原の乱の時だね」
絵里「そうね。大浦天主堂も関連遺産に登録されたのよ」
亜里沙「教科書にもあったよ。長崎市大浦町にある天主堂だね。浦上天主堂もあったよ」
亜里沙「あっ軍艦島」
絵里「正式には、端島と言うのよ」
亜里沙「なんで軍艦島と呼ぶようになったの」
絵里「それは、長崎造船所で建造された戦艦土佐に似てるから
軍艦島と言うのようになったのよ」
亜里沙「ハラショー。石炭から石油に変わってから軍艦島の人たちは、島から出たんだね」
絵里「そうね。1974年に閉鎖されて無人島になったのよ」
亜里沙「軍艦島に人が住んでたのは、ハラショーだよ」
雪穂「ながじろうさんが言ってましたけど。里帰りの飛行機は、満席になるぐらいに
なりましたよ」
絵里「今年の魅力度ランキングで8位になったわね」
雪穂「すごいですよ。世界遺産が多いですし」
絵里「次は、ながじろうさんの里帰りもしたいって言ってるわね」
雪穂「コロ助さん終息して里帰りできるといいですね」
絵里「局長は、東京来るけどね」
雪穂「局長さんは、どんな人なんでしょうね」