前回は、好きな給食でした。

 

今日は、未成年の頃に聞いたJ-POP5曲をご紹介します。

 

それでは、ミューズミュージックスタート

 

Bz・ギリギリCHOP

 

99年にリリースされた曲で本格的に聞いたのは、高校1年の時で
カップリングは、ONEで「世紀末の魔術師」の主題歌で

2006年の衝動も最高でした。

名探偵コナンのOPでもありました

OP映像内にPVに出てた稲葉浩二と松本孝弘も登場してました。

 

2002年には、上原あずみの無色も聞いてました。

当時は、中学でしたから茂木をバスで行くときを想像しちゃいます。

 

2曲目は、

SMAP・BANG! BANG! バカンス!

 

2005年にリリースした曲でよくカセットで聞いてましたし

千葉来るでも聞いてました。

 

2016年に解散しましたけど。

今でも現役だったら30周年ですよー

 

最近は、king&プリンスだっけ

年だから年下世代のジャニーズに興味でなくなりました。

 

ジャニーズと言ったらSMAPでしょ。

 

3曲目は、

 

福山雅治・虹

 

2003年にリリースされて山田孝之が出演したドラマ・ウォーターボーイズ

の主題歌で当時は、ドラマばかりハマってた年でした。

2004年にも虹・もうひとつの夏もカバーみたいな曲もリリースして

ウォーターボーイズ2・市原隼人が出演したドラマ主題歌です。

ウォーターボーイズは、2001年に映画化もされました。

4曲目は、ロードオブメジャー・心絵

 

2004年にリリースされ今までのロードオブメジャーでは、一番最高なシングルでした。

歌詞の「描いた夢と」聞いたらテンションアゲアゲですよ」

NHKで放送された「MAJOR」の第1シリーズ主題歌で当時は、あまりみなかったですけど

高校2年の時に土曜6時と言ったらMAJORでしたから

毎週見るのが楽しみでした。

5シリーズから上京したのであまり見てないですが

6シリーズでからTRIPLANEがカバーしてロードオブメジャーと違い落ち着いた曲も

ありました。まるでスーパーカブの「まほうのかぜ」みたいでしたから。

 

最後は、結構古いですが

 

BOQWY・marionette

 

高校3年の時にカウントダウンTVSPを見たときにすっげーテンション上がる歌だなと

思い19のころにYou Tubeで何回も聞きました。

PVでは、アニメ版もあるそうです。

 

ボーカルしてた氷室京介と布袋寅泰は、頭文字D舞台でもあった群馬県出身です。

 

ほかにもSPEEDのwhitelove

ZONEのsecretbase君がくれたものは、あの花のEDでもカバーしてました。

10年後の夏って曲は、あの花のために作った曲みたいでした。

 

スピッツやポルノグラフィティなども聞いてましたから。

 

皆さんは、好きな曲5選ありましたからぜひコメントで

よろしくお願いいたします。