旅行するときに家に帰れない場合に泊まれるのが旅館・ホテルです。
今回は、うまくいく宿泊施設についておくりします。
1つ目、旅行する場所の宿泊施設を決める。
例えばラブライブサンシャインの聖地をめぐるときにできるだけすぐ行けたらと
思ったら沼津駅周辺のホテル
内浦とかも駅からバスで行けることもありホテル宿泊者のがほとんどがラブライバーです。
まず、行きたいとこや場所などあればできるだけ近くの宿泊施設にすることです。
2つ目、宿泊費用
場所と同じで料金は、特に重要視されています。
私も静岡行くときにヤフートラベルで安いとこのホテルを調べてから予約して
宿泊しています。
予約は、交通機関と違っていつでもできるかんじで半年後でも1年後でもいいですからね。
私は、貧乏なので4000円から6000円台までの料金で予約して沼津は、できるだけ
早めがいいです。
3つ目、旅館・ホテルの部屋とサービス
場所によっては、広いとこやシングル・ツインなど狭い部屋もあります。
ベッドがあったり地べた布団のとこもありそれと前にですが沼津インターの
ホテルですがシャワーとトイレがガラスになっていて一人でいても見られてる感じで
本当に嫌でした。
なるべく壁があって閉鎖空間のトイレと風呂がいいです。
おまけですが三島駅の地べた布団のホテルに泊まりましたがシャワーが部屋になく
シャワールームのとこしかなかったので部屋から出るのが面倒でした。
それとできるだけ朝食付きのを狙います。
朝起きで飯が食えないときにバイキング式なら楽でいいですよ。
旅館なら決めた食事なので嫌いなものがありなんか食った気がしないと思います。
4つ目、迷惑客
これは、大問題。
旅行で疲れたのでホテルの部屋でリラックスするときに隣人の声が大きかったり
何人か入ってどんちゃん騒ぎしたら寝るときにいびき掻いてたりして
リラックスが精神的ストレスになりますから。
私も過去に2回ありました。
これは、最悪を超えたものです。
特に沼津のホテルでは、満員ですから泊まるのが辛いです
迷惑客よ周りを気をつかえ
それとホテル側も防音壁してほしい
5つ目、従業員の接客
ホテルもサービスが重要視されてるので
接客は、特にです。
いい従業員は、結構気が利きますが
態度の悪い従業員だったらなんかイメージが悪いホテルと思います。
前に沼津商店街のホテル泊まりましたけど女従業員のツンデレ正確な対応がありまして
なんか嫌なホテルだなと思いました。
それと鍵もフロントで預けてから出かけないといけないですし戻ってフロント
鍵も言わないといけないです。
それも顔もムスーとした態度だったので絶対にここのホテルには、泊まらないと決定しました。
やっぱ従業員の接客は、一番重要です。
以上がうまく宿泊施設5選でした。
ついでにいつかは、沼津行って淡島訪れたいです。
局長さん(情報局長☆HIROさん)は、淡島訪れたそうです。
いいなー(*´ω`)
泊まるとなると1万越えは、軽くいきますけど
安田旅館も
千歌「なるほどホテルで泊まるのって大変なんだ」
梨子「そうね。私も旅行行くときには、大変なこともあったから」
千歌「お客さんが多かったからバタバタ状態で夜中まで起きてないよ」
梨子「千歌ちゃん家は、旅館だもんね」
千歌「局長が来たら大変だよーお風呂の性別間違えて女湯に入りそうだよ」
梨子「それは、大問題だわ。入ったら曜ちゃんの背負い投げね」
千歌「またーあべしーって言いそうだよ」