久しぶりにミニカー紹介をいたします。
今日は、1985年から1989年まで生産された日産スカイラインR31
歴代市場であるワゴン型も発売されました。
元々スカイラインは、クーペとセダン型がメインでしたがワゴンは、今までなかったので
スカイラインの中でR31だけワゴン型が出ました。
通称:7thまたは都市工学スカイライン
プラットフォームは、ローレル・レパードと共通で直列6気筒のRB20DE型エンジン搭載で
駆動方式は、FRです。
サスペンションは、前がストラットで後ろがセミトレーリングアーム
ホイールベース:2615㎜
スカイラインのRBエンジンになったのは、R31からでGT-Rのエンジンは、RB26という
2600㏄のエンジンが採用されました。
R31のクーペは、GT-RでなくGTS-Rです。
スカイラインGT-Rは、ハコスカ・ケンメリ・R32・33・34だけで
ジャパンからR31までのGT-Rの生産は、ありませんでした。
赤いR31は、昔あったトイザらス長崎店で購入しまして
13年は、所有しています。
黒のR31
秋葉原のタムタムでプレミアムの時に購入しました。