オーキド「ほほーここが樺島か」
ケンジ「博士。海があって自然があっていいところですね」
シゲル「新種のポケモンも見れそうですよ」
オーキド「ほほーこれは、いい研究になるぞ」
シゲル「樺島も橋ができたのが1986年ですから結構立ちますね」
ケンジ「確かに1978年に開始して結構掛かったからね」
オーキド「でも昔のものには、いろいろな人生もあることじゃ」
シゲル「それに橋ができるまえは、たぶん船で脇岬まで向かってそうですよ」
オーキド「水崎(みんざき)のバス停にバスの車庫があったのう」
シゲル「長崎バスは、営業所以外でも車庫がいろいろあるそうです」
ケンジ「これは、研究させてもらいます」
オーキド「普通な営業所でバス駐車じゃが長崎は、まったく違うの」
ケンジ「バス停の隣が待合所になってる」
シゲル「椅子もあって古さは、あるがいいよ」
ケンジ「のどかだけど。ポケモンいませんでしたね」
オーキド「まー世の中うまくいくとは、限らんってことじゃ」
シゲル「小さいですが公園もあっていいとこですよ」
オーキド「帰りのバスも調べんとな」
長崎バス柳営業所1515号車
長崎22 か 28-33
撮影地長崎市野母樺島町
いすゞキュービックツーステ
95年式前期U-LV318L型
2017年に廃車
オーキド「6年前とは、いえどつい最近っと思うのう」
シゲル「そうですね」
ケンジ「時代の流れだけど。写真で見ると昔に戻った感じだよ」