長崎バス大橋営業所1635号車

長崎22 か 30-12

 

いすゞキュービックツーステ

96年式後期KC-LV380N

 

 

リンガーハットで夕食の後に江平・市役所経由中央橋行に乗りました。

昔は、よく通ったな

 

今日ですが長崎バス最新情報をおくりします。

 

元リムジン2503号車→観光バス(復活)

1512号車→時津(元・柳と神の島)

1602号車→ダイヤランド(元・柳)

1637号車→時津(元・大橋)

1633号車→桜の里(元・柳と東長崎)

4004号車→ダイヤランド(元・松ヶ枝)

 

異常が転属されたバスでした。

 

次は、運用離脱車をおくりします。

 

3608号車(時津)

3612号車(桜の里・滑石線)

3702号車(時津)

3703号車(時津)

3704号車(桜の里・滑石線)

3705号車(桜の里・滑石線)

3706号車(時津)

3807号車(桜の里・滑石線)

3815号車(ダイヤランド)

3816号車(ダイヤランド)

3817号車(大橋)

3818号車(神の島)

4003号車(松ヶ枝)

 

古い車両は、廃車確定みたいですが

4003号車は、さいかい交通か島鉄への転属もありそうです。

 

日野車がほとんどで

3707号車・3708号車(時津)

3609号車・3611号車(桜の里)

3814号車・3820号車(松ヶ枝)

 

廃車されました。