ツーサウザンドは北千住駅徒歩1分のTOEIC専門塾です。

ツーサウザンドは北千住駅徒歩1分のTOEIC専門塾です。

北千住にTOEIC専門塾が開校!企業研修(楽天・ユニクロ ほか)やTOEIC専門校で教えてきたTOEIC満点講師が徹底指導します。

Amebaでブログを始めよう!
こんどの金曜日 11月14日に、TOEIC専門塾 ツーサウザンドでは体験レッスン(有料)を実施します。

TOEICのスコアアップを目指す方にとっては、単発の受講でもスコアアップの効果あり!特に以下に当てはまる方にオススメです。


  • TOEIC 600点を目指している現在のスコアが 400~550点程度の英語学習者

  • リーディング Part 5&6 でもっとスピーディーに解けるようになりたい方

  • スコアアップ効果の高い自己学習法を身につけたい方



当日は Part 5 & Part 6のレッスンです。TOEIC全パートの中で、スコアアップ効果がすぐに出るのがPart 5!

Part 5の文法問題をスピーディー かつ 正確に解くワザを身につけましょう。
すると、リーディング全体の時間が上手に使える。
そして、Part 7もしっかり解き切れる。

リーディング全体へのスコアアップ効果が望めます!

お申込みは ストリート・アカデミー のページからどうぞ!

Part 5 102番にはビデオ解説を提供していますが、このページでは読む解説を提供しています。

【Part 5問題】

102.

The Santorini Cafe is open every day, but advance reservations are recommended ------- Saturday and Sunday evenings.

(A) at
(B) on
(C) in
(D) of

【正解】

(B) on

【訳】

サントリーニ・カフェは毎日オープンしているが、土曜と日曜の晩には事前予約したほうがよい。

【解説】

選択肢に前置詞が並んでいる、前置詞の問題(正しい前置詞を選ぶ)です。同じ品詞の単語が選択肢に並んでいる、語彙問題の一種です。

語彙問題は知識が問われている。ズバリ言えば、知らなければ解けません。だから、知らない問題には時間をかけるな!さっさとマークして次の問題へ進んでください。

語彙問題で問われる知識は、単語の意味だけではありません。単語の正しい使い方がカギになる問題も多いのです。だから、知っている単語だとしても、「あれ?どっちの選択肢が正解かな?」と悩んだら、悩み込まずに即決すること。

さて、この問題、実は空欄前後で答えが決まります。より正確には、空欄とその直後の名詞のカタマリの相性で答えがひとつになります。

空欄+Saturday and Sunday evening

この空欄に入るのは (B) on です。

「晩に」は in the evening、「夜に」は at night というので、in (や at) を入れたくなりますが、曜日+evening 「~曜日の晩」につける前置詞は (B) on なんです。

「土曜日に」は on Saturday とonを使って表現しますが、「土曜日の晩に」も同じくonを使って On Saturday eveningと言うのです。

Part 5で過去に出題されたことのある使い方。ぜひこの機会に覚えてしまいましょう。

【重要単語】

every day 〔副詞〕 毎日
advance〔形容詞〕 事前の
⇒ in advance 〔副詞〕 事前に
Part 5 101番にはビデオ解説を提供していますが、このページでは読む解説を提供しています。

【Part 5問題】

101.

Many of the shareholders ------- an increase in the profit due to an improving economy.

(A) expect
(B) expects
(C) expecting
(D) to expect

【正解】

(A) expect

【訳】

経済状況が改善しているので、株主の多くは利益の増加を期待している。

【解説】

選択肢に動詞 expect の活用形が並んでいるので、動詞形(動詞の活用形から正しいものを選ぶ)の問題です。文法問題ですから、主にカタチに注目して解きましょう。

動詞形ではまず空欄が動詞(V)か?それとも動詞以外(not V)か?どちらなのかを判断するために「主語(S)と 動詞(V)の位置を確認」します。

Many of the shareholders(文頭の名詞のカタマリ)は主語(S)と判断。

続く空欄は動詞(V)と思われますが、文末までサッと目を通して、ほかに動詞(V)になれるものがないことを確認しましょう。 an increase~economy. まで、動詞(V)が存在しないので、空欄が動詞(V)です。

空欄=動詞(V)ですので、Vになれない選択肢を消去!-ing形(現在分詞 または 動名詞)と、to不定詞はVに成れず、空欄に入れられません。(C) expecting と (D) to expectを消去します。

残ったのは (A) expect と (B) expects ですが、主語は Many of the shareholders=複数なので、「主述の一致」という文法ルールを使って正解は (A) expect。

(B) expects は三人称単数現在形ですから、複数の主語と合わず間違いです。

【重要単語】

increase in X 〔名詞〕 Xの増加
⇒ increase〔動詞〕 増加する
⇒ increase X 〔動詞〕 Xを増やす
profit 〔名詞〕 利益
due to X 〔前置詞〕 Xのおかげで
⇒ because SV 〔接続詞〕SがVであるおかげで
直前のテクニック・準備&持ち物編に続いて、当日の受験直前に読みたい内容をまとめました。

直前のテクニック (7) 問題用紙は1種類? 当日
直前のテクニック (8) 記録のススメ 当日
直前のテクニック (9) 妥協せずにベストを尽くせ 当日

9月~1月にかけて、連続で受験する方、繰り返し受験する方もいらっしゃると思います。受験チャンスを増やして、慣れることでもスコアアップが見込めますが、その効果を最大限に高めるには何をすべきか?

それはズバリ記録です。9月のTOEICの結果が帰ってくる今のタイミング。記録がなければ、スコアを見て一喜一憂するだけになってしまいます。そこに受験時の記録があれば、前回の反省点や、よかった点を踏まえ、経験値もスコアも上積みできるのです。

時間配分は成功したのか?最後まで解ききることができたか?時間配分に改善の余地があるなら、それは何か?

10月の第194回TOEIC公開テストでのテストフォームはメジャー・マイナー? マークシートA面がピンクの 4KIC27 ?それともグリーンの 4KIC28 ? 11月受験時に「あれ?」と後悔しないよう、ぜひ記録をお忘れなく。
今週末は10月のTOEIC公開テストです。

スコアアップするには、頑張って勉強することはもちろん大事。それと同様に、気持ちやモノの準備も、スコアには非常に大きな影響があります。

ツーサウザンド講師の相澤俊幸のブログから、前日までに確認しておきたいこと!ご紹介しておきます。

直前のテクニック (2) 受験票がないとき 1週間前~当日
直前のテクニック (3) ベストコンディションで当日13時を迎える 1週間前~1日前
直前のテクニック (4) あると有利&ないと困る持ち物 3日前~当日
直前のテクニック (5) 受験票・証明写真・本人確認書類、全部必要? 3日前~当日
直前のテクニック (6) テスト当日の食べ物・飲み物 1週間前~当日

準備に「やりすぎ」はありません。勉強には余念がないあなた!それ以外の準備は大丈夫ですか?

この5つの項目は、ぜひテストの前日、土曜日までに確認しておいてください。