どうも
            こんばんは
                                いっせいです





JBⅡ東条湖から1日後


9/8(火)


この日はヒューマン22期生の同期のたいき(JKトミー)と試合抜きの完全プライベート東条湖フィッシング✌️




前回のJBⅡ戦の感覚、流れを何とかこの釣行で再現したい!




そんなこんなで始まった今回の釣行




平日ということもあり湖上に浮いているボートは自分達を合わせてたったの3艇😮




これは貰った❗




朝イチ、東条湖の中でも超一級ポイントのインレット



通称"導水管"に入り



MAXX BLADE Type SPEED1/2oz+ドライブスティック4.5の組み合わせを水が落ち込んでいるすぐ横のちょっとしたヨレにキャスト



リール1巻した瞬間



ドゥンっ!




フルフッキング❗



掛けた瞬間分かりました。デカい❗




めちゃくちゃに走るし、エラ洗いはするし、クラッチが切れない程の突っ込みをしたりもうめちゃくちゃに暴れまわる😅




慌てながらも慎重にやり取りして無事ランディング



「ヨッシャー❗」




2人で叫んでました😂




まさかの一投目


先頭打者ホームラン❗コンディション抜群の50cm👍
ここのバスはハスを思いっきり食いまくっているので早く負けるMAXX BLADE Type SPEEDは完全にベストマッチ👍トレーラーのドライブスティックを合わせたら尚さら最強❗




これが東条湖初の50up❗





続いてはたいきの番!




ルアーはフェイス❗



魚に追い込んだと思わせるシチュエーションを作りたかったのでボートポジションを
この丸の部分に取り矢印の方向へルアーを流れを切りながら岸際リトリーブしてもらいました。



すると、



「喰った❗」




振り返るとロッドぶち曲がり🙌




こちらも中々クラッチが切れないトルクフルなファイト




自分は何もする事が出来ないためひたすら落ち着け落ち着けとか言うてたと思います(笑)




魚体が見えた瞬間50いったんじゃね?!ってぐらいのサイズ




すぐにランディング❗




また2人で叫びました(笑)




あと1cm欲しかった49cm😭
しかし、しっかりエサ食ってめちゃくちゃ元気なバスちゃんでした!



そしてたいきのルアーで釣ったバスのサイズを更新❗❗おめでとう🎊



誰でも自己記録が更新されるのは嬉しい事👍自分の事のように嬉しかったです😁✌️

モリゾーピンクってのも痺れる😙


さぁー自分も追加しようか!



手にしたのは
"ワンテンR+3"

少し上に反応しなくなったので潜行深度を深めにと考えこのルアーをチョイス




たいきと同じように流れを切るように巻いてくると



明らかに岩盤のゴツゴツしたアタリではないバイト



そのままの勢いで巻きアワセ



例の如くめちゃくちゃ引く😅



バラさないように慎重にやり取りしてランディング




こいつもハスを追い回している元気な奴❗

49cm❗

ちょっと調子良すぎんー?!



ちょっと反応が悪くなったので少し思考を変えて

ビッグスプーンの"ビッグベラー"


ベラーはラインアイの両脇に穴が2つずつ着いていてそこにブレードが着いています。
こんな感じ。


このブレードが本体に当たって大きな金属音を出してアピールするんですが、この金属音が時に邪魔な場合もあります。



音がデカすぎてバスがビビってしまう。それもあります。


フォールスピードが遅くなる。など


勿論それが全て悪い方向に傾くなんて事はありません。むしろそれが良い場合もあります。


時と場合ってやつですね。



今回はその2つが要らない状況だったのでブレードを2つとも外して使用しました。



流れ込んで流れが巻いている場所にキャストしてある程度沈ませて

ジャーク→フォール→ジャーク→フォール

の繰り返し。


この釣りは長期戦に向いていないのですぐに食って欲しい。


どうしてもルアー自体がデカく、水押しも強くフラッシングも強いのでスレるのが早い



なので同じポイントに何度もキャストするのはあまりよろしくない。



少しでもスレるのを遅くするためにインレットの1番強く水が流れ込んで巻いているポイントに慎重に見極めて数投のキャスト




6投目ぐらいのキャスト


ジャーク→フォール→ジャーク→グンッ!



うわっ、食った❗



ビッグスプーンなどデカくてウェイトのあるルアーはバレやすいのでバスに一切の抵抗をさせないゴリ巻きファイト


からの抜きあげ

クオリティは落ちましたが普通にkg越えの47cm👍


人生初のビッグスプーンフィッシュ❗



この釣り、ラインスラッグをすぐに取りたいので100cm巻きとれるリールが欲しいところ…🤔


要検討😶



やはりビッグスプーンの影響かそれとも自分達がルアー投げ過ぎたのか反応がなくなり移動




前回のJBⅡ戦でキッカーをキャッチした上流域にあるアウトサイドが絡む垂直岩盤

通称"鷲の巣窟"


到着してダウンショットをキャスト


やはり、小さいヤツは溜まっている


コツ、コツ、みたいなバイトが永遠と続いて

少しマシなバイトがあったのでフッキングしてみると

ノンキー(笑)


たいきも結構当たってました。



これは無いなと移動。



JBⅡ戦でペアのあきらが釣った岩盤エリアへ



ここでたいきがナイスキーパー釣ってました👍



その後はたいきに、五ヶ所渓谷というエリアのチョロチョロインレットの周りに出来ていた泡にアベンタクローラーRSをキャストして貰いゆっくりリトリーブ



巻きアワセやで



チョボンッ



思いっきりフッキング!



すっぽ抜け😅


巻きアワセ言うたのに!😠


たまにあるビックリアワセ。最初は誰もが通る道。


次があるさ!




気を取り直して、再び導水管



JBⅡ戦で優勝したTop50の青木哲プロがこの導水管でロングワームで釣っていたので



自分はイールクローラー9(ウナキュウ)の3/8ozビフテキ

たいきはイールクローラー10(ウナジュウ)3/8ozテキサス


をそれぞれインレットの落ち込みに落としてダウンヒルに探っていくも、ん〜って感じ


居るん?


ちょっと観察するとヨレに見えバス発見すぐに自分のドライブクローラー3.5ノーシンカーワッキーがリグられているスピニングをたいきに渡してサイトで狙ってもらうも見失う




どこ行ったんやろ?と何気なく落ち込みにキャストしてダウンヒルで岩盤の段を落としてフォール中


クンッ!

あれ?ハスに当たった?


テンション掛けてみると

走ってる。あ、食ってる


「喰ったわ。ほら見て」


ラインギュンギュン、竿先クンクンッ


いくで



からの巻きアワセ


無事に乗った😊


結構引いたんで良いか?と思いましたがサイズダウンしてました


けど普通に良いサイズ👍43cm

フックはRYUGIさんの
"リミット5/0"
ホンマに刺さりエグい

リミットメイクに王手


この時点で恐らく自分の合計ウェイトは5300gぐらい


ここでお昼休憩



このお昼休憩中に三原さんに自分の引き出しに無い新しい釣りをしろと言われたので


ディープクランクのドラッキングを決行


水深4~6mラインをひたすらドラッキング


最初は慣れない釣りに四苦八苦


なんやかんやで頑張ってボトムを取れるように頑張っていると


ゴツゴツゴツゴツ


やっとボトム取れた〜(笑)



もうあとは一定のスピードでドラッキングするだけ



インサイドをやり終え、続いてアウトサイド


ガレ場→岩盤→ガレ場というシチュエーション


水深は大体4~5m


ドラッキング開始


ガレ場から岩盤に変わり再びガレ場にさしかかり良い感じのゴロタなどを感じながら引いていると



ズンッ!



うわ、根がかったわ


とりあえず巻いてみよう


あれ、こっち来るぞ


ギュンッギュン❗



うわ、❗魚や❗



そっからはめちゃくちゃびっくりしながらファイト


上がってきた魚体を見た瞬間2人でデカっ❗言うてました(笑)


ランディング

何が起きたか分からない感じでした。


バッコリ丸呑みハーモニカ食いのスーパービッグ❗
52cm👍自身の東条湖の記録更新✌️

ルアーは
"IK‐400"❗

そしてリミットメイク。推定合計ウェイト7400gくらい



この後たいきがドラッキングで40あるなしを食わせましたがジャンプでポロ


惜しい!😭



気を取り直し、時間的にラストの導水管チャレンジ



ここは何としてもたいきに釣ってもらいたいところ。


自分は後ろで見守り


手にしたのは
ウナジュウ3/8ozテキサスリグ


自分が釣ったポイントにキャストしてダウンヒルに探るも反応無し


しかし、諦めないたいき


数投キャストしていきなり


「喰った」


お!遂に!


見るとラインめちゃくちゃ出てる


「俺のやったみたいなフッキングやで!」


「うん」


からの巻きアワセ!


完璧❗


よっしゃネット準備しよう。

「うわぁー!バレた!」


何やってるん!(笑)


少し重み乗ってたのを見たんですがデカそうでした…



マジで残念😭



そしてここでタイムアップ!




2人の合計ウェイトを合わせてみると

まさかの
推定9kg越え😮❗

ヤバっ(笑)



今回自分の合計ウェイトを更新するわ、東条湖初50up釣ってすぐにその記録を抜くサイズを釣るわ、たいきは自己記録釣るわでめちゃくちゃおもろい釣行になりました😁



おもろいだけではなく、自分の引き出しに無かった釣りを新たに覚えられたのが何よりの成果だと思います❗




たいきにはいつかリベンジしてもらいたい❗


たいき連れて来てくれてありがとう😊





次は河口湖合宿❗
























































































では。