判定がとりやすい模試 | 中高一貫校→大学生母のブログ

中高一貫校→大学生母のブログ

中学受験をして2017年に中高一貫校入学。2023年大学受験。東大理科一類入学。

判定がとりやすい模試、というか、今がいい判定がとりやすい時期ですね。

浪人生・高3生の先輩方は今まさしく本番の大学入試に向かっていて、この時期に受ける模試は基本的に現役生しかいないので、いい判定が出やすいと思います。

塾の特待認定とかでいい判定が欲しい時は、この時期の模試がおすすめ。今まで先輩方に混じってようやくC判定だった大学が、共通テスト同日ではいきなりAに上がりました。この判定、ありがたく特待認定に使わせてもらいます。

 

うちの学校は共通テスト同日(同日じゃなくて後日だけど)を学校の授業時間中に皆で解き、東進のマークシート用紙に記入して提出でした。

東進生でも生徒番号を記入しないようにとの注意があったので、東進のシステムには反映されないんだな…と残念に思っていたのですが、学校から届いた成績表には東進生徒番号が記載され、POSにも成績反映されていました。

勝手にデータベースと照合して紐付けられたようですね。

 

今週は国立大学の前期日程試験。

うちも東進の東大入試同日体験受験に挑戦です。

25日が16:30から20:55

26日が16:15から21:00

金曜日・土曜日で昼間は学校があるため、急いで向かい、帰宅は夜遅くというタイトなスケジュール。

本番1年前になる今、どれくらい得点できるのかドキドキです…。

 

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ  にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ