おはようございます

今日はメイクツールについて質問頂いたので、以前upした縁の下の力持ちなブラシより詳しく紹介させてくださいニコニコ


付属のチップでメイクしていたのをブラシに変えてからメイクが楽しくなったので、今でもメイクブラシはつい買ってしまいます照れ
中でもレギュラーメンバーはプチプラブラシ!

有名なものばかりだと思いますが、参考になれば嬉しいですブルー音符


まずはベースメイクに使っているもの





下地・リキッドファンデ
⇒スリフト
メイクアップパフ

パウダーファンデ
⇒チャコット
パウダーパフ

仕上げ
⇒ザ ダイソー
春姫 カブキブラシ


メイクアップパフは三角形のものです。
クリームチークもこれを使って仕込みます。
劇的に良い!所はないのですが、手を汚したくないし小回りが利くので便利です。

チャコットのパフは軽く肌を仕上げられます。
今はインテグレートやケイトなどプチプラでも毛足の長いスポンジやパフでつけるファンデが出ていますが、いかにも塗りました、みたいになるファンデもナチュラルにできるのでオススメ。

春姫のカブキブラシは↑で少し集めにパウダーをはたいた後にこのカブキブラシで軽く払って余分な粉を落としたり、お直しの時にパウダーをつけたりします。
柔らかくて粉馴染みが丁度良く、これはまた増やしてしまいそうな良ブラシ!


続いてハイライトやチーク。





ハイライト
⇒シュウウエムラ
ナチュラルポータブルブラシセット/チークブラシ

チーク
⇒ハウスオブローゼ
チークブラシ

チーク〈携帯用〉
⇒ザ ボディショップ
リトラクタブルチークブラシ


ミニブラシの幅がハイライトに丁度よくて、チークとしては中々使わないのですが鼻筋やCゾーンに使うのにピッタリ!と気付いてから出番が増えました。

HoRのチークブラシはプチプラなのに発色良くチークを塗れるし、よく粉を削ってくれるので使い切りにも役立っています。
頬に乗せる前にティッシュへ1掃けすればおてもやんにもならないし、使い切りもはかどりますウインク

ボディショップのブラシは毛が長いのでふんわりチークを入れられて、スライド途中で止めて使えばピンポイントにも使えてハイライトにも使いやすくてお出掛けポーチにいつも居ます。


続いてアイメイク。





右から

クリームシャドウ
⇒ザ ダイソー
春姫 アイシャドウブラシ

パウダーシャドウ
⇒ルージーン
アイシャドウブラシLS

⇒フェリセラ
アイシャドウブラシSL

⇒ロージーローザ
熊野筆アイシャドウ用ブラシS

ブレンディング
⇒マキア4月号付録
アイメイク上達ブラシ


春姫ブラシは主にアイシャドウベース用。
しっかりアイカラーを出したい時はルージーンのブラシ。
逆にふんわりアイカラーを乗せたい時はフェリセラ。
フェリセラのSサイズは平ブラシで、アイラインを簿かしたり下瞼目尻にカラーを出すときにGood。
ロージーローザは下瞼用にピッタリな幅。
マキアの付録ブラシはアイメイクの仕上げにブレンディングするとき用です。
毛足が長くて力が入りすぎないので、丁度良いです。


その他。





リップ
⇒無印良品
リップブラシ大

ホットビューラー
⇒ハリウッドアイズ
ホットアイラッシュカーラー


リップブラシは今までロージーローザの小さいサイズを使っていたのですが、持ち手が短くて塗りにくいと思って買い替えました。
アルミ製で何か頼りない気もしますが断然使いやすいです!

私はビューラーが苦手で、しかも下睫毛も逆さ睫毛で目に入るので難儀していたところ美女ブロガー様たちがこちらを愛用していると知って私も購入。
電池替えたては熱くてビビりますが(笑)
キレイなカールがそのまま続いてくれるし、緩くカーブしてる形状なのも目尻や目頭の睫毛に使いやすいです。
今までホットビューラーで満足に睫毛上がった試しがない!って人は試してみて欲しいです。


長らく書き綴りました!
最後にメイクツールをケアするのも大事なのでこれも紹介させてください。





スポンジクリーナー
⇒資生堂
スポンジクリーナーN

ブラシクリーナー
⇒MAC
ブラシクレンザー

⇒シュウウエムラ
ブラシクリーナー


資生堂のスポンジクリーナーは容量とドラッグストアで買える手軽さでリピートしてます。
ダイソーが近くにないのと、私はローテーションでスポンジとパフを使ってある日にまとめて洗うのですぐなくなってしまいます。
もっと大きい容量出ないかな。

MACは折り畳んだティッシュに出して、使用後すぐにブラシをクリアにする用に。
カップに出して濯ぐこともできますが、そうすると水で洗い流さないといけないのでちゃんと洗浄するのはやっぱりシュウのに頼っちゃいます。

シュウウエムラは瓶で除光液みたいな臭いが強いですが、洗い流し不要だし臭いは乾かせばちゃんと消えるしふんわりサラサラなブラシに元通りになるので何度もリピートしてます。
これももっと容量が大きければいいです。本当に。


以上私の普段メイクで使っているものたちの紹介でした!
すごく長くなってしまいましたびっくり
ここまでご覧くださりありがとうございます。
今更説明する?ってくらい有名なものばかりでつまらなかったかもしれませんが、本当に毎日こればっかり使っていますw
「今まで気になってたけど買おうか悩んでいる、、」そんな方は、ブラシでメイクするのとっても楽しいのでこの機会に是非とも使ってみてくださいラブラブ